ウィルコムは1月27日、通信速度を向上させる新しいPHS通信規格「W-OAM」を採用すると発表した。これにより、通信速度が最大408kbpsに向上する。利用には専用の端末が必要となるが、月額利用料金は変わらない。2月下旬よりサービスを開始する。
W-OAMはWILLCOM Optimized Adaptive Modulationの略で、ウィルコムが独自に開発したものだ。電波の状態に応じてより高速な変調方式を自動的に選択する。これまではQPSKと呼ばれる変調方式を使っていたが、W-OAMではこれに加えて、電波が良い環境ではより高速な8PSKと呼ばれる変調方式を使う。また、電波の悪い環境では通信速度が遅いものの、安定性の高いBPSKと呼ばれる変調方式を使う。
通信速度は利用料金プランによって異なるが、現在最も高速な[PRO]専用料金コースの場合、これまで最大256kbpsであった通信速度が最大408kbpsとなる。いずれの料金プランであっても、月額利用料金に変更はない。
W-OAM端末は、NECインフロンティア製のPCカード型端末「AX520N」、コンパクトフラッシュ(CF)型の「AX420N」、セイコーインスツル製のCF型端末「AX420S」の3機種。2月下旬より順次発売する。価格は未定だが、「現行のカード型端末より数千円高い程度」(ウィルコムコンシューマ営業本部常務執行役員の土橋匡氏)という。
対応エリアについては、「トラフィックの多い大都市を中心に広げていく」(ウィルコム執行役員CTOの近義起氏)とのことだ。
なお、ウィルコムは、通信速度が最大32kbpsの「つなぎ放題[1x]」「リアルインターネットプラス[1x]」を、同じ利用料金のまま倍の64kbpsに高速化することや(関連記事)、OSにWindows Mobile 5.0日本語版を採用したシャープ製のPHS端末「W-ZERO3」に新色を追加することも明らかにしている(関連記事)。
W-OAMに対応する新端末3機種。左からNECインフロンティア製の「AX520N」「AX420N」、セイコーインスツル製の「AX420S」
|
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス