T-Mobile USAの親会社であるDeutsche Telekomは米国時間9月6日、AT&Tが計画しているT-Mobile USAの買収が決裂しても違約金を得る権利があると述べ、違約金なしで破談となる可能性があるとの報道に反論した。
Reutersは9月5日、匿名の情報源の話として、AT&Tは一定の条件下でDeutsche Telekomへの違約金60億ドルの支払いを免れるかもしれないと報じた。しかしDeutsche Telekomは6日、それは事実ではないと述べた。
Deutsche TelekomのAndreas Fuchs氏は6日、米CNETに対して次のように述べた。「Reutersの記事は、事実でないことを報じている。違約金は、規制当局の承認が得られない可能性にも対処することが、明確に合意されている」
この取り決めには、政府があまりに多くの妥協や譲歩を求め、AT&TがDeutsche Telekomと当初合意していた内容を超えるようなものを含めた場合、それを理由にAT&Tが買収交渉から手を引く可能性も含まれている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ