イー・モバイルは5月より、「EMOBILE通信サービス」において、すべてのメールに「Outbound Port 25 Blocking」(OP25B)を適用すると発表した。現在、OP25Bは携帯電話宛てのメールにのみ実施している。
同社では今回の適用範囲拡大について、「迷惑メールの発信規制が目的。これにより、EMOBILE通信サービスからの迷惑メールがさらに削減できる」としている。
なお、送信メール(SMTP)のポート番号「25」を利用したメール送信を規制するため、PCに接続したデータカードや携帯電話端末からメールソフトを使ってEメールを送信するためには、メールソフトの設定を変更する必要がある。イー・モバイルのEMnetメールの利用には影響がないという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力