(ゲスト投稿:Jean-Louis Gassée氏は、Appleの「MobileMe」サービス開始の失敗、Appleが世界中の数千万のユーザーにワイヤレスのデータ同期サービスを提供できるのかを検討している。このエッセーはもともとMonday Noteに投稿されたものだ)
シンプルにするのは難しい。簡単にするのはもっと難しい。表面に出ないようにするのは最も難しい。今、コンピュータの世界に伝わる多くの格言の1つが現実に起こっている。Appleが7月に開始したMobileMeの度重なるトラブルにより、「残されたわれわれにとってのExchange」という立派な約束は、ユーザーにとってシンプルでもなければ簡単でもない体験に終わった。しかも、非常に明白な形でだ。数週間経った現在、サービスは安定しているようだが、Appleは世界中の数千万人のユーザーにワイヤレスのデータ同期サービスを提供できるのだろうかという疑いは消えていない。
一体何が起こったのか。それがMobileMeの未来にどう影響するのだろうか。
まず、「発射台での度胸試し」の意味を理解することから始めよう。度胸試し(チキンレース)とは、2人の若者が田舎道の同一車線でそれぞれ反対方向から猛スピードで車を走らせ、男らしさを試すゲームである。最初にハンドルを切った者は明らかに意気地なしで、チキン(弱虫)とののしられる。頭脳対度胸の話だと思うかもしれないが、ここでのチキンとは「最初にひるんだ」者をいう。次は発射台だ。月への探検に向かうロケットを打ち上げる直前の米航空宇宙局(NASA)の管制室を思い浮かべてほしい。白い半袖シャツ、ポケットプロテクタ、眼鏡を着用した数百人ものスタッフ(その多くは男性だ)が、ディスプレイ、キーボード、電話の前に背中を丸めて座り、それぞれ、左側の液体水素タンク、予備のジャイロスコープ、主エンジンのテレメトリなどのサブシステムを監視している。エアコンの効いた巨大な管制室で、5人の男性スタッフが冷や汗をかいている。何か問題があるようだ。温度が上昇し続け、圧力が下がり、テレメトリのリンクが弱まっている。ぎりぎりだが、レッドゾーンに達しているわけではない。パラメータがこのようにレッドゾーンを行き来するようになった場合、緊急用の電話を取らなければならない。しかし、発射中止を決定する張本人になりたいと思う人などいない。そのため彼らはさらに汗をかき、誰かが先にひるむのを期待している。これが発射台での度胸試しだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス