はてなは9月1日、ブログユーザーが共同編集できる辞書情報ページ「はてなキーワード」を公開した。これまでブログサービス「はてなダイアリー」の機能の1つであった「はてなダイアリーキーワード」をリニューアルし、独立した新サービスとして提供する。
はてなダイアリーキーワードは、はてなダイアリー本文の言葉がキーワードページへのリンクとなり、その言葉の意味や関連情報、画像などが掲載されているサービス。一定期間はてなダイアリーでブログを更新しているユーザーであれば誰でも編集できる。すでに20万語以上の言葉が登録されている。
はてなキーワードとして独立させるに当たって、キーワードについて言及しているブログを探す機能を強化した。言葉の意味や解説と合わせ、あるキーワードに言及したブログを集約させたほか、キーワードへの言及数を時系列で追ったり、キーワードをテーマとしたコメントをはてなのミニブログサービス「はてなハイク」に投稿したりできるようになっている。
新規機能「キーワードブログ」では、あるキーワードについて書かれたブログの記事をまとめて読むことができる。さらにキーワードごとに詳しく書かれたブログを自動抽出し、人気ランキングも表示する。
今後はキーワードを編集した人にそのキーワードに対するリアクションが伝わる機能などを追加していく予定だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方