ニフティとスクウェア・エニックスは3月10日、ゲームポータルサイト「@niftyゲーム」で実施した、無料カジュアルゲームの利用実態に関する自主調査の結果を発表した。
カジュアルゲームとは、パズルやアクション、カードゲームなど、ルールがシンプルで広いユーザーが楽しめるように設計されたゲームの総称。
調査によると、無料カジュアルゲームの利用者は、女性の割合が全体の66.0%を占め、女性全体の中では35-49歳のF2層が49.0%とボリュームゾーンであることが分かった。
また、利用する場所は「自宅」が93.7%、1回あたりのプレイ時間については1時間以上と回答したユーザーが44.2%となった。
このことから、主婦層を中心に、自宅のPCでカジュアルゲームを1回1時間以上楽しむユーザー像が明らかになった。
「いつも遊んでいるゲームのジャンル」および「今後増やしてほしいゲームのジャンル」に対する回答では、「パズル」が85.7%と圧倒的な人気を集めた。
同調査は、2007年11月15日から2008年2月14日にかけて、@niftyゲーム内の「無料ゲームPLUS」の利用者を対象として、公開型インターネットアンケートで実施された。有効回答数は2575名。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来