ディー・エヌ・エー(DeNA)とアニメコンソーシアムジャパン(ACJ)は7月16日、DeNAの米国子会社であるMyAnimeList, LLCが運営するアニメファンサイト「MyAnimeList」を通じた、日本製アニメの提供を7月17日から順次開始することを発表した。
MyAnimeListは日本製アニメやマンガに関するデータベースやコミュニティー機能を提供する英文サイト。世界中から月間1000万人以上の利用者があり、月間のページ閲覧数は1億3000万回を上回っているという。2015年1月に米国のEvolve Mediaグループ傘下のCraveOnline MediaがDeNAグループに事業譲渡している。
今回の取り組みは、ACJが運営するアニメ配信サイト「DAISUKI.net」で配信中の日本語音声・英語字幕版「アイドルマスターシンデレラガールズ」と「GOD EATER」の2タイトルを、MyAnimeListのサイト内に埋め込む形で7月17日に提供を開始する。今後もACJが提供するアニメ動画のタイトル数を順次拡大していく予定としている。なお日本国内からのアクセスにおいて、MyAnimeListでの動画視聴は不可となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力