SheepDogは1月25日、ITツール比較サイト「STRATE」で行なった「メタバースに関するアンケート」の結果を公表した。調査期間は2月15日、調査対象は宮城県、東京都、愛知県、大阪府、福岡県に住む30~59才の男女で、経営者・役員の300人。
「メタバースという言葉の意味を知っていますか?」との設問で、1.知らない/2.知っているが、正しく意味を理解していない/3.知っており、正しく意味を理解しているの3択で回答を求めたところ、もっとも多かった回答は「知っているが、正しく意味を理解していない」で45%、次いで「知っており、正しく意味を理解している」で28%、「知らない」との回答がもっとも少なく27%となった。
この結果から、メタバースという言葉を「知っている」と回答した人は全体の7割以上となった。
「メタバースという言葉を知っており、正しく意味を理解している」と回答した割合を年代別でみると、40代が最も高く32.35%、次いで30代が26.47%、50代は25%となった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力