厚生労働省は、6月中旬に「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をリリースする予定であることを発表した。アップルとグーグルが提供するAPIをもとに開発しているという。
このアプリは、スマートフォンのBluetooth機能を使って、利用者のプライバシーを保護しながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者と、半径1メートル、15分以上接触した可能性について通知を受けられるもの。情報は1日1回更新され、アプリから「陽性者との接触を確認する」を選ぶと、過去14日間の接触状況を確認できる。
陽性者との接触が確認された場合には、現在の症状などを入力フォームまたは電話で行政機関に連絡できる。内容によってPCR検査センターなどへの受診を案内するという。ただし、接触の可能性が同一者かどうかはシステムでは判らないため、同一者でも1日単位で件数が表示されるとしている。
新型コロナウイルスの陽性者は、本人の同意のもと自身でアプリに登録をする。陽性ではない人が悪用して登録することのないよう、PCR検査で本人が「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム」に登録した、電話番号のSMSまたはメールアドレスに届く「処理番号」が必要になるという。
なお、プライバシーに配慮し、アプリでは氏名・電話番号・メールアドレスなど個人の特定につながる情報を入力することはないとしている。また、他のスマートフォンとの近接した状態の情報は、暗号化のうえ、本人のスマートフォンの中にのみ記録され、14日後に自動的に無効になるとのこと。そのため、行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を利用し、収集することはないとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」