新型コロナで訪問不可に、どうする?--一長一短、テレワーク時代の広報活動 - (page 3)

まさかのYouTuberデビューをした理由

 実際に媒体を訪問する場合に日程が合わないことがある。オンラインでもそれは同じだ。オンラインならではだったのは「今、家族がいるから」という理由だった。他にも「部屋が掃除していない」「(女性は)お化粧してない」など、在宅ならではの都合も存在しそうだ。

 そこで用意したのがデモ動画。オッサンがまさかのYouTuberデビューだ。編集の方を相手にZoomで行った製品デモを動画で残すのだが、やってみるとこれがかなり大変。労力がかかった割にクオリティが低く、問題点だらけだ。ユーザー向けに公開する動画であれば、モデルやアナウンサーを用意して、プロが撮影・編集をすればよいが、リリースを配信する数百名の報道関係者向けに限定公開するものなのでコストはかけられない。現状は、自分でセッティングして、自分がしゃべって自分で録って、自分で編集をするしかないと思っている。

製品説明動画を作成してYouTubeで限定公開した
製品説明動画を作成してYouTubeで限定公開した
画面の説明は静止画を挿入
画面の説明は静止画を挿入
iPhoneとXperiaでデモを行った
iPhoneとXperiaでデモを行った

 課題山積の中で改善の見込みがないのは「映っているオッサンの見栄えが悪い」「声のとおりがイマイチ」など。改善できそうなのは「フリーの動画編集アプリを、高機能なものを購入して編集時間の短縮」「説明中の“えー"とか“あー"とかを訓練して直す」「カメラ目線で話せるよう、機材の工夫と自分の訓練」あたりだろうか。

 目線に関して言及すると、ビデオ会議は多くの人が画面を注視するので、お互いカメラ目線にならないことが多い。カメラ位置がモニターの上下左右にあるので仕方ないが、あまり気になることもなかった。ところが、YouTuber的な動画撮影では、モニターを見ながら説明をすると目線がズレる。小型三脚などを利用してモニターの前にカメラを設置したり、カメラに視線を向けて説明したりする訓練が必要だろう。アナウンサーやYouTuberに対する尊敬度合いが急上昇中の筆者だ。

編集者の目線がズレているが、テレビ会議では気にならない。この画像が実際のZoomの唯一の画面。Zoomが時間延長のギフトを表示したのであわててキャプチャした瞬間。左上はキーボード右側に置いたタブレット。右上はモニター上部に取り付けたウェブカメラ
編集者の目線がズレているが、テレビ会議では気にならない。この画像が実際のZoomの唯一の画面。Zoomが時間延長のギフトを表示したのであわててキャプチャした瞬間。左上はキーボード右側に置いたタブレット。右上はモニター上部に取り付けたウェブカメラ
YouTubeで限定公開した説明動画ではモニターを見るため目線のズレが気になる
YouTubeで限定公開した説明動画ではモニターを見るため目線のズレが気になる

 リリースのメールに「製品デモを恥ずかしながらYouTubeにアップ」と書いて配信。動画を見た関係者からご丁寧に「カメラ位置が低い」とダメだしや「前半が硬い」と感想をいただいた。某ライターさんが使ってないロジクールのウェブカメラ「C930e」を貸してくれたので、翌週のテレビ会議は画質が向上した。「C930e」は三脚用のネジ穴があり、小型三脚を使用すると高さなどのセッティングの自由度も向上。これもテレビ会議の経験値のひとつだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]