IoTリハビリ支援サービスを展開するMoffは12月16日、トヨタ自動車の未来創生センターと、医療から介護までシームレスなリハビリ支援を実現するサービスの共同開発を開始したと発表した。
同社は、「家族を活き活きと元気に」をテーマにしたウェアラブル端末「Moff Band」の開発・販売を目的に2013年設立。
2015年には、リハビリ・介護予防への活用を目的にMoff Bandの持つ全ての動きを角度情報に変換する技術を活用し、高齢者の運動・身体活動のデータ実証を開始。2017年からは、介護向けIoTリハビリ支援サービス「モフトレ」を提供している。
今回の共同開発では、主に医療機関に向けたMoff Bandを利用し、エビデンスに基づくトレーニングや患者の回復度合いの見える化を目的とした新サービスを開発するという。
今後両社は、共同開発を通じ医療機関向けIoTリハビリ支援サービスを充実させ、国内において、病院から介護施設および、在宅までのシームレスなリハビリ支援サービスを実現させ、将来はアジアを中心とした海外にも展開するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力