お坊さん手配サービス「お坊さん便」を運営するよりそうは11月5日、LINE公式アカウントを通じて、お坊さんを自動的に手配する業務効率化システム「お坊さんスマート手配システム」を開発し、全国で運用を開始したと発表した。
お坊さん便は、インターネットを通じて全国にお坊さんを手配するサービス。全国1300名のお坊さんと提携しており、菩提寺がない人でも手軽に法要を手配できる。同社によると、2018年度末の累積問い合わせ件数は、サービス開始直後の2014年度末に比べ約13倍に成長しているという。
今回開始するお坊さんスマート手配システムは、LINE公式アカウントの情報配信機能を活用して、利用者の要望にマッチしたお坊さんを自動的に手配するシステムだ。ウェブサイトまたは電話で、オペレーターが法事の依頼を受けた際に入力した希望日時・場所・宗派をもとに、システムがお坊さんのリストを自動生成。提携僧侶向けお坊さん便のLINE公式アカウントから法事の概要が書かれたメッセージを配信するという。
メッセージを受け取ったお坊さんが入力フォームから「依頼を受諾する」を選択することで法事のマッチングが成立。その後、同社から利用者へと僧侶決定連絡、お坊さんから利用者への挨拶電話を経て、利用者のもとにお坊さんが向かう。
2019年9月から10月にかけて実施された同システムの実証実験では、手配効率が最大120分の1まで短縮した(一日葬における僧侶手配において、最大2時間程度かかっていた手配業務が最短1分で完了)という。
これにより、利用者は法要の依頼から僧侶決定までの時間が短縮され、早めに手配結果が分かるようになった。また、お坊さんも、スマートフォンに依頼通知が届くため、どこにいても迅速に依頼を受諾できる。ゆくゆくはお坊さんのシステム利用率100%を目指すとしている。
また、同社は同日、お坊さんへの支払い額を利用者自身で決めることができる支払い方式「おきもち後払い」を、ネットプロテクションズの提供するポスト・プライシング代行サービス「あと値決め」を活用して導入することも発表した。
おきもち後払いでは、お坊さん便が定めた金額を下限として、法要を担当したお坊さんに対して一定の範囲で上乗せして支払うことが可能となる。後日、ネットプロテクションズから送付される入力フォームに金額を申請のうえ、郵送される振込書類に従って銀行やコンビニから支払う仕組みで、法要当日にお坊さんに直接支払う必要はない。
同社では、あらかじめ支払い費用を定めているが、利用者より「仏事に対するお礼、供養や信仰への想いから費用と別途お布施を渡したい」という申し出があったことを受け、後払いを導入したと説明。今後は、おきもち後払いで得られるお坊さんの評価データを活用することで、サービス改善や顧客満足度の向上を目指す。
また、長期的におきもち後払いを利用することで得られたデータから、高評価のお坊さんの知識・経験を分析。ほかのお坊さんに共有することで、お坊さん便と提携するお坊さん全体に大きなメリットが生まれることを期待しているという。
なお、同社はアマゾンでもお坊さん手配サービスを提供していたが、仏事そのものが「出品」されたかのような誤解が生じたり、大手ECサイトに掲載できる情報量では供養の役割を十分伝えられなかったことから、10月24日をもってアマゾンでの取り扱いを終了。同社のお坊さん便サイトに問い合わせ窓口を一元化している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス