「Pixel 4」は初搭載のレーダーを使って何をするのか

Jessica Dolcourt (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年10月22日 07時30分

 Googleの新しい「Pixel 4」は、レーダーを搭載する初のスマートフォンになる。Pixel 4には、Googleが一連の機能を提供するために採用したモーションセンサーが搭載されている。このセンサーにより、ハンズフリーでデバイスを操作したり、より早い顔認証によるロック解除(ただし、これについては後述する)などが可能だ。Googleはこのセンサーに「Motion Sense」という分かりやすい名称を付けた。

Pixel 4
Pixel 4はレーダーを採用した初めてのスマートフォンだ。
提供:Sarah Tew/CNET

 多数のスマートフォンメーカーがここ数年、モーションコントロールを試している。カメラセンサーを使って、ユーザーの位置を検知したり、写真ギャラリー内の写真の閲覧や音楽アプリの楽曲切り替えなど、ユーザーがやりたいことをハンズフリーで解釈したりするのだ。LG Electronicsの「LG G8」のように、特定のアプリを起動するために指で鳥のくちばしの形を作ったり、ダイヤルを回す真似をする動作の組み合わせを作ったメーカーもある。

 これまでのこうしたぎこちない試みに足りない要素は、少なくともGoogleに言わせれば、レーダーだ。同社はレーダーを使うことで、ユーザーの動作検知をより早く、便利にしたいと考えている。

顔認識によるロック解除はレーダーの役割ではない

 話を始める前にまず、レーダーの役割は顔認証によるロック解除とイコールではないことを知っておこう。GoogleのMotion Senseは、ユーザーがPixel 4に近づくのを検知してディスプレイを点灯し、ユーザーの顔が顔認識センサーの範囲に収まるまでを担う。Motion Senseのレーダーの役割はここまでだ。Googleが「Soli」と名付けたこのレーダーは、ユーザーが本人であることを確認するための顔のスキャニングはしない。

 顔認証担当は、ユーザーの顔面に赤外線の点を照射する赤外線カメラだ。Appleが「iPhone」の「Face ID」で採用しているものと同様だ。ユーザーの顔に何個の点が照射されるのかは分からない(問い合わせ中)が、実際のロック解除を担うのは、この深度マップだ。Motion Senseは、プロセスを高速化するだけだ。Motion Senseのお陰で、ロック解除のためにスワイプしたり、起動させるために端末を持ち上げたりする必要がない。

Motion SenseはPixel 4で何をしているのか

 Motion Senseは、ユーザーがデバイスに向かって手を伸ばしたり、手を左右に振ったりすると、それを検出する。Motion Senseを使ってできる操作は以下の通りだ。

  • YouTube Musicアプリで音楽再生中に、手を振ることで前後の曲に飛ばす
  • 着信音やアラーム音を手を振って止める
  • デバイスに近づくとPixel 4のディスプレイが(顔認証のために)待機状態になる
  • デバイスに近づくとアラームやタイマーの音量が下がる
  • デバイスから離れるとディスプレイを消灯する

Pixel 4のレーダーの働き

 GoogleはMotion Senseで、カメラにユーザーを「見せる」よりも、レーダーを選んだ。その方が検知できる範囲が広く、省電力でもあるからだ。レーダーは電波を使って、物体のサイズ、位置、近接度を計測する。ユーザーはMotion Senseの機能を(その一部でもすべてでも)無効にできるが、有効にしていれば、常にユーザーを検知している。

 Googleは、この技術は60GHzの無線周波数を使っており、この周波数であれば、あまり遠くまで届かず、必要な安全要件はすべて満たしていると説明する。

Googleによる、Pixel 4のSoliレーダーがユーザーの存在と動きを検知する様子の視覚化。
Googleによる、Pixel 4のSoliレーダーがユーザーの存在と動きを検知する様子の視覚化。
提供:Sarah Tew/CNET

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]