レビュー

分解するとたった40cm、持ち歩けるデジタルギター「Jammy」--本物の演奏感をレビュー - (page 2)

15フレットのヘッドレスギター

 Jammyの見た目を一言で伝えるのなら、「Steinberger(スタインバーガー)」などのヘッドレスギターみたいな形、という表現がぴったり。ボディ部とネック部の弦はつながっておらず、使わないときは分解してコンパクトにできる。ネックとボディだけあれば使えるので、旅行の際はボディ上下のサポート用フレームを外し、さらにコンパクトにする手もある。

ネックとボディをロックしてロックンロール
ネックとボディをロックしてロックンロール
ネックとボディだけでも使える
ネックとボディだけでも使える

 スケールは一般的なギターと変わらず、指で押さえた弦(に相当するボディ側の弦)を弾いて音を鳴らす自然な動きで演奏できる。音はイヤホンで直接聴けるし、ギター用のシールドケーブルでつないたギターアンプも鳴らせる。

スケールは一般的なギターと同じくらい
スケールは一般的なギターと同じくらい
イヤホンやアンプを接続
イヤホンやアンプを接続

 ボディ側の弦を弾いても振動が左手に伝わらないのは不思議だが、違和感というほどでもない。フレット数は15と短いものの、Jammy Instrumentsは「ヒットしたロックの70%が演奏可能」としている。

 弦のタイプは、1弦から3弦がプレーン弦、4弦から6弦がワウンド弦。弦の太さは、.009から.042のセットといった感触で、エレキギターを押さえる感じに近い。レビューしたJammyのテンションは緩めだったが、ある程度は調整可能だ。

弦の太さがちゃんと異なる。音量をダイヤルで調整
弦の太さがちゃんと異なる。音量をダイヤルで調整

 太さや手触りなどに対するこだわりから、好みの弦をJammyに張りたいと思う人はいるだろう。残念ながら、Jammyには普通の弦を取り付けられない。弦が切れたときに備え、交換用の専用弦は用意されているという。

チューニング不要の手軽さ、アプリで細かな調整

 それでは音を出してみよう。USB充電が済めば、あとは電源を入れ、イヤホンかギターアンプを接続するだけですぐにプレイできる。チューニングをする必要もない。ただし、電源投入直後はコントローラーが弦のニュートラルな状態を取得しているため、電源ボタンを押したらLEDの色が白く変わるキャリブレーション終了まで弦に触れず待とう。

 音量は、ボディのダイヤルで調整できる。そのほかの設定は、Bluetooth連携させたスマートフォンの専用アプリで実行する。

 アプリでは、音質をエレキギターとアコースティックギターのどちらかが選べるほか、カポタストと変則チューニングの設定も可能。本物のギターだとカポの付け外しでチューニングがずれてしまうものだが、Jammyならその心配はない。

ギターの種類、カポの設定、変則チューニング
ギターの種類、カポの設定、変則チューニング

 さらに、アプリ内でさまざまなエフェクターを接続し、音色を歪ませたりコーラスやリバーブで広げたりして変えられる。各エフェクターのパラメーターも細かくいじれる。気に入った設定が作れたら、プリセット登録しておくとよい。ボディのダイヤルがプッシュボタンを兼ねていて、押すたびにプリセットが切り替わるので、演奏中に素早く音色を変えていける。

エフェクターも細かく調整
エフェクターも細かく調整

 アプリのメトロノーム機能を使うと、演奏の精度を高める練習ができる。筆者のような内弁慶ギタリストには、自宅の1人セッションでインプロビゼーションが楽しめるリズムマシン機能がありがたい。プレイするスケールのポジションもアプリで確かめられる。

メトロノームやリズムマシン、スケールも確認
メトロノームやリズムマシン、スケールも確認

 Jammyは、MIDIコントローラーとしても機能する。USB経由でPCに接続すれば、音楽制作ソフトウェア(DAW)の制御に使える。6本ある各弦が別のMIDIチャンネルに割り当てられており、たとえば5弦と6弦は音程を1オクターブ下げたベース音、1弦から4弦はピアノ音といった設定もできる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]