部屋中どこでもワイヤレス充電--東大が研究施設を公開

 東京大学は6月17日、部屋全域でワイヤレス充電を可能にする研究施設を公開した。マルチモード準静空洞共振器(Multimode QSCR)という送電器構造を実装し、3m✕3mの部屋全域でワイヤレス充電ができる。

 手がけたのは、東京大学大学院工学系研究科の川原圭博教授らの研究グループ。部屋中どこでもワイヤレス充電が実現でき、電池が切れないIoTシステムへの応用に期待できるとしている。

 送電機構を壁や床に埋め込み、三次元状に分布する交流磁界を生成。部屋内に導体棒などの構造物を設置する必要がなく、広範囲に数十ワット程度の電力を送信できるとしている。

 準静空洞共振器(QSCR)は、広い三次元空間をカバーするワイヤレス充電に向けた新たなアプローチとして、2017年に発表。しかし、部屋の中央に巨大な導体棒を設置する必要があることや、空間内の磁界強度分布に偏りがあることなどの課題があったという。今回、金属板上の電流が複数の向きに流れる点に着目し、複数の磁界分布を生成できるマルチモード準静空洞共振器を考案することで、部屋全域への高効率なワイヤレス充電や導体棒なしでの駆動が可能であることを示した。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]