まるで一眼撮影のボケ感--iPhone 7 Plusの「ポートレート撮影モード」プレビュー - (page 2)

どのモードで撮るか--悩ましい理由

 ポートレートモードは、人や物など、対象が決まっているものを撮影するにはぴったりだ。

 しかし、ズームはできず2x固定となり、f2.8の手ぶれ補正なしのカメラが手動での撮影となるため、暗いところには弱い。また、Live PhotosやHDRといった撮影機能も、諦めなければならない。

 手元のiPhone 7 PlusにiOS 10.1をインストールして1週間ほど試した結果、すべての写真をポートレートモードで撮影することはなかった。「ここぞ」というときにONにするという使い方に落ち着いている。

 ただ、ちょっと長めの明るい単焦点レンズに交換したような写真が、ワンタップのモード切替でいつでも撮影できるのだ。これは非常に画期的だと感じたし、冒頭の驚きと悔しさを感じる理由でもあった。

 もちろん、風合いやレンズが持つ味といったものは、iPhone 7 Plusのポートレートモードにはないし、ベータ版であることを加味しても、植物のような複雑な奥行きを持つ被写体では難しさも残る。

 ただ、人物を捕えたとき、明るい単焦点レンズと比較して「ありえない」ことがあるとすれば、2m程度の近距離で撮影して背景があれだけボケながら、被写体だけは、鼻先にも耳にもフォーカスが合っている点だった。

「次」なる願い

 メカニズムの問題を無視し、欲張りであることは重々承知の上で、ぜひAppleにお願いしたいことがある。

 「ぜひ、FaceTime HDカメラにも、ポートレートモードを搭載してほしい」ということだ。

 明るい単焦点レンズで狙うのがいままでのポートレートだとすれば、セルフィーは現代のポートレートともいえる。ならば、内側にある自撮りカメラにも、ポートレートモードをつけるべきだ。

 iPhone 7 Plusのポートレートモードは、2つのカメラを駆使して被写体を9つのレイヤーで立体的に捉え、背景と分離して、被写体はくっきりとフォーカスを合わせ、背景にはキレイなボケを加えるしくみだ。

 そのため、カメラが1つしかないFaceTime HDカメラでは、iPhone 7 Plusと同じ仕組みでポートレートモードは搭載できない。ただ、少し撮像に時間をかければ、1つのカメラでも実現可能ではないだろうか。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]