大型街頭ビジョン、各種公式SNS、公式ホームページにて公開中!ナレーションは石見 舞菜香さん
カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、2025年3月7日(金)より、「ホロライブプロダクション」のブランドムービー「想いは、次元を選ばない。」を公開したことをお知らせいたします。
本ムービーは、各所大型街頭ビジョンにて放映されるほか、ホロライブプロダクションホームページ、公式SNSアカウント(TikTok、YouTube、X)にて公開開始しております。
出演タレント:星街すいせい 宝鐘マリン こぼ・かなえる 小鳥遊キアラ ReGLOSS
出演クリエイター:ツミキ 荒木結花 HoneyWorks Mumeixxx 澤村光彩
ナレーション:石見舞菜
■「想いは、次元を選ばない。」ブランドムービー
本ムービーでは、ホロライブプロダクション所属タレントと人気クリエイターが、共に表現者として次元を超えて作品を創り、その想いをファンに届けるまでのストーリーをアニメーション×実写映像で表現しました。
星街すいせいのスマッシュヒット「ビビデバ」の作詞・作曲・編曲を手掛けたツミキさん、ReGLOSSの楽曲の振り付け担当である荒木結花さん、「hololive × HoneyWorks」プロジェクトでホロライブタレントを総合プロデュースしたHoneyWorksさん、「踊ってみた」動画で宝鐘マリンとコラボしたインフルエンサーのMumeixxxさん・澤村光彩さんの5名に出演いただき、ゆかりのある各タレントとの作品作りの様子を再現しました。
ナレーションには『【推しの子】』黒川あかね役など人気キャラクターを演じる石見舞菜香さんを迎え、本日より以下媒体にて動画を順次公開中です。
ホロライブプロダクション公式TikTok : リンク
ホロライブ公式YouTube : リンク
ホロライブプロダクション公式X : リンク
また、ツタヤエビスバシヒットビジョン、トンボリステーションほか各所大型街頭ビジョンにおいても掲載を開始しています。
掲出期間:2025年3月7日(金)~2025年3月16日(日)
※展開は予告なく変更される場合がございます。
※本件に関してビルや店舗へのお問い合わせはご遠慮ください。
※撮影の際は、安全に注意し交通の妨げにならないようお楽しみください。
(万が一の場合は掲出を中止させて頂く場合もございます。)
■ホロライブプロダクション公式サイトリニューアル
ホロライブプロダクション公式サイトがデザインを一新し、本ビジュアルに全面リニューアルしております。
これからも様々な新情報をみなさまにお届けしてまいりますので、この機会にご覧ください。
リンク
■出演者プロフィール
ツミキ
2017年にボカロPとしての活動をスタート。
2021年6月に発表した楽曲「フォニイ」がスマッシュヒットを記録、2022年に発表した「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」で再び二次創作ブームを起こし、星街すいせいに楽曲提供した「ビビデバ」はYouTube、ストリーミング共に1億再生を超え、中毒性の高い楽曲で脚光を浴びている。
荒木結花
様々な3Dキャラクターへの振付やパフォーマンスディレクションを中心に活動。また、2021年に会社を設立し、振付師やモーションアクターのキャスティング等もおこなう。
HoneyWorks
HoneyWorks(通称:ハニワ)は、ニコニコ動画、YouTubeなどの動画投稿サイトを中心に活動する、関連動画総再生回数25億回を超えるクリエイターユニット。
音楽性は「キュンキュン系」「青春系」と呼ばれるポジティブ系ロックを主体とする。
Mumeixxx
総フォロワー650万人超えメガインフルエンサータレントのMumeixxx(読み;むめい)。
2020年7月からTikTokへ投稿を開始し、「かわいすぎる」「中毒性がある」と話題に。
数々のファッションイベントへの参加、企業コラボ、音楽活動など多方面で活躍中。
澤村光彩
TikTokフォロワー139万人と今、最もバズっている20歳のTikTokクリエイター。
デビュー曲「致死量ダーリン」のMVがYouTubeで100万回再生を突破するなど、アーティストとしても注目の存在。
■ナレーション
石見舞菜香
4月30日生まれ。埼玉県出身。ラクーンドッグ所属。
主な出演作は、『天久鷹央の推理カルテ』(鴻ノ池舞)、『【推しの子】』(黒川あかね)、『ウマ娘 プリティーダービー』(ライスシャワー)など。
会社概要
■ホロライブプロダクションについて
「ホロライブプロダクション」は、世界最大級のバーチャルタレント事務所です。 運営している女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」はYouTube総登録者数が8,000万人を超え、ライブ配信、音楽、イベントを通じて世界中のファンと交流しています。
・ホロライブプロダクション公式サイト:リンク
・ホロライブプロダクション公式X:リンク
・ホロライブプロダクション公式TikTok:リンク
・ホロライブプロダクション イベント公式X : リンク
・ホロライブプロダクション公式ショップ:リンク
■ホロライブについて
「ホロライブ」は、カバー株式会社のシステムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループです。ライブ配信での応援やSNSでの交流ができる次世代の二次元アイドルグループであり、精巧な2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信を得意としています。
・ホロライブ公式サイト:リンク
・ホロライブ公式YouTube:リンク
■カバー株式会社について
カバー株式会社は、インターネットを活用したIPビジネスを手がけ、世界屈指のVTuberIPと熱量の高いファンコミュニティを擁する次世代のITエンターテインメント企業です。 「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」をミッションに掲げ、VTuber事業を始めとした日本発のグローバルに広がる二次元エンターテイメントを展開しているほか、新たなコミュニケーション手段としてのプラットフォームやメタバースの開発など、コンテンツ×テクノロジーを駆使し、世界が愛するバーチャルカルチャーを生み出すことを目指しています。
・所在地:東京都港区
・代表者:代表取締役社長 谷郷 元昭
・コーポレートサイト:リンク
・採用ページはこちら:リンク
・本記事内の画像をご使用の際はクレジット表記をご記載ください :(C) 2016 COVER Corp.
企業プレスリリース詳細へ リンク
PRTIMESトップへ リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。