− 2024年8月5日(月)、『A.I.VOICE galaco』と同日発売 −
ヤマハ株式会社(以下、当社)は、「VOCALOID6」専用のVoicebank『galaco BLACK』『galaco WHITE』 (販売元:株式会社インターネット*1)を2024年8月5日(月)に発売します。また、トークソフト『A.I.VOICE galaco』(販売元:株式会社エーアイ*2)を、同日発売します。
『galaco(ギャラ子)』は、2014年8月に俳優・歌手の柴咲コウさんの声をもとに作られた『VOCALOID(TM)3 Library ギャラ子 NEO』の発売10周年を記念して、当社のSoundUDを担当する部門が株式会社SDR*3、ビクターエンタテインメント株式会社*4と協力し「VOCALOID6」と「A.I.VOICE」用にリメイクしたソフトウェア製品です。「VOCALOID6」での歌声と「A.I.VOICE」でのトークでの表現力はさらに豊かになりました。
[画像1: リンク ]
公式デモ曲「KUNOICHI Destiny」(楽曲: L!th!um、イラスト:土林誠)
リンク
概要
■『VOCALOID6 Voicebank galaco』
『VOCALOID6 galaco』は、柴咲コウさんの声をもとに作られたボイスバンクです。当社の開発した「VOCALOID6」の合成エンジン「VOCALOID:AI」で、自然で表現力豊かな歌声が合成できます。クリエイター自身の歌唱データをもとに歌い方や歌詞を再現する「VOCALO CHANGER(ボカロチェンジャー)」機能や、日本語・英語・中国語を織り交ぜた流暢な歌唱を可能とするマルチリンガル機能にも対応し、多彩な音楽表現を実現します。歌声はBLACKとWHITEの2タイプがあります。
galaco BLACK:
力強くもナチュラルな歌声です。汎用性が高く、張りがあり、はっきりとした声質が特長です。
あざとかわいい系から大人っぽい楽曲まで歌いこなすことができます。
galaco WHITE:
可憐で感情豊かな歌声です。ボカロらしさを残しつつも、調整次第でさまざまな表現を実現できます。キュートな楽曲もカッコいい楽曲も歌いこなすことができます。
■『A.I.VOICE galaco』
『A.I.VOICE galaco』は、柴咲コウさんの声をもとに制作した音声作成ソフトです。ソフトに文字を入力するだけで、誰でも手軽に、galacoが読み上げた音声ファイルを作成、保存できます。
■品名・発売元・販売元・価格・発売日
[表: リンク ]
ご購入方法や製品の詳細は、以下、販売元のサイトをご確認ください。
VOCALOID6 Voicebank galaco
リンク
A.I.VOICE galaco ※Windows版のみ
リンク
[画像2: リンク ]
[画像3: リンク ]
[画像4: リンク ]
VOCALOID6 Starter Pack galaco ソフトウェアイメージ
[画像5: リンク ]
[画像6: リンク ]
[画像7: リンク ]
VOCALOID6 Voicebank galaco ソフトウェアイメージ
[画像8: リンク ]
A.I.VOICE galaco ソフトウェアイメージ
■イラスト・デモ曲
『galaco WHITE』と『A.I.VOICE』のキャラクターデザインは、『VOCALOID6 Voicebank ZOLA Project』に続いて冨士原良氏が担当し、『galaco BLACK』のキャラクターデザインは、「VY1」のイメージデザインも手がけた波多ヒロ氏が担当しました。また、今回のリリースを記念して、波多ヒロ氏による『ZOLA Project』の公式イラストマテリアルも公式サイト(リンク)で公開します。
公式デモ曲の「KUNOICHI Destiny」は、楽曲をL!th!umが、キャラクターデザインとイラストを土林誠氏が担当しました。また、2024年7月9日(火)から、総勢10名を超えるボカロPによるデモ曲が順次公開されます。参加クリエーター第1弾は、以下の通りです。
【うたたP、EHAMIC、オワタP、銀河方面P、monaca:factory、ゆうゆ、雪月、40mP(※五十音順)】
[画像9: リンク ]
[画像10: リンク ]
[画像11: リンク ]
* galaco/ZOLA Project 公式サイト リンク
* VOCALOID公式サイト リンク
* A.I.VOICE公式サイト リンク
*1 株式会社インターネット リンク
*2 株式会社エーアイ リンク
*3 株式会社SDR リンク
*4 ビクターエンタテインメント株式会社 リンク
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
リンク
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。