GMOコイン:2024年4月|暗号資産取引ランキング

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 2024年05月17日 14時40分
From PR TIMES

GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社(以下GMOフィナンシャルホールディングス)の連結会社で、暗号資産交換業および金融商品取引業を営むGMOコイン株式会社(代表取締役社長:石村 富隆、以下GMOコイン)は、GMOフィナンシャルホールディングスで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、安心して暗号資産と「外国為替FX」のハイブリッド投資ができる環境を提供しています。 

GMOコインの「販売所」および「取引所(現物取引)」における2024年4月の取引ランキングをご紹介します。



[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]

[画像4: リンク ]

[画像5: リンク ]

2024年4月の暗号資産取引ランキングは、「販売所」「取引所(現物取引)」ともに1位ビットコイン(BTC)、2位イーサリアム(ETH)、3位リップル(XRP)となりました。ソラナ(SOL)が4位、続いて先月価格が急騰したドージコイン(DOGE)とビットコインキャッシュ(BCH)が引き続きそれぞれ5位と6位にランクインしました。

GMOコインでは、相場状況に合わせたさまざまなサービスを提供しています。

■「つみたて暗号資産」
「つみたて暗号資産」では、毎日または毎月決まった日に決まった金額の暗号資産を自動で購入することができます。少額から投資したい方や、価格変動リスクを抑えながら継続的に投資したい方におすすめです。
リンク

■「ステーキング」
「ステーキング」では、対象の暗号資産を保有するだけで報酬を受け取ることができます。他社で対象の暗号資産をお持ちの方や、長期的に保有したい方におすすめです。
リンク

■「貸暗号資産ベーシック」
「貸暗号資産ベーシック」では、眠らせたままの暗号資産など、保有している暗号資産をGMOコインに一定期間貸し出すことで、貸し出した銘柄や期間に応じて、最大年率 10%の貸借料をお受け取りいただけます。他社で対象の暗号資産をお持ちの方や、売却予定がなく長期的に保有したい方におすすめです。
リンク

24時間いつでも、最短10分で口座開設


GMOコインなら最短10分で口座開設が可能!ビットコイン(BTC)をはじめ、全ての暗号資産をスムーズにお取引いただけます。
リンク

これからも、GMOフィナンシャルホールディングスの『金融サービスをもっとリーズナブルに もっと楽しく自由に』という企業理念のもと、お客さまに満足いただけるサービスの提供に向けて、開発・改善を続けてまいります。今後ともGMOコインをよろしくお願い申し上げます。

GMOコインでは、お取引の参考となる暗号資産、「外国為替FX」情報を配信中


GMOコインのHPでは、価格やチャート、騰落率など相場に関する情報をリアルタイムに配信しております。また、銘柄ごとに関連性のあるニュースも掲載しておりますので、より効率的に情報を収集いただけます。ぜひご覧ください。

【価格・相場・チャート】
・「外国為替FX」レート一覧
リンク
・ビットコイン(BTC)
リンク
・イーサリアム(ETH)
リンク
・ビットコインキャッシュ(BCH)
リンク
・ライトコイン(LTC)
リンク
・リップル(XRP)
リンク
・ネム(XEM)
リンク
・ステラルーメン(XLM)
リンク
・ベーシックアテンショントークン(BAT)
リンク
・テゾス(XTZ)            
リンク
・クアンタム(QTUM)       
リンク
・エンジンコイン(ENJ)        
リンク
・ポルカドット(DOT)
リンク
・コスモス(ATOM)
リンク
・シンボル(XYM)
リンク
・モナコイン(MONA)
リンク
・カルダノ(ADA)
リンク
・メイカー(MKR)  
リンク
・ダイ(DAI)  
リンク
・チェーンリンク(LINK)
リンク
・FCRコイン(FCR)  
リンク
・ドージコイン(DOGE)
リンク
・ソラナ(SOL)
リンク
・アスター(ASTR)
リンク
・ファイルコイン(FIL)
リンク
・ザ・サンドボックス(SAND)
リンク
・チリーズ(CHZ)
リンク

《 取引にあたっての注意事項 》
・取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、以下のページをご確認ください。
リンク
・取引ではスプレッドが発生します。スプレッドとは売値(BID)と買値(ASK)の差のことで、レートの変動によって値幅が広がる場合、狭まる場合があります。
・相場が大きく変動した場合、注文価格と、実際の約定価格との間に差が生じる場合があります。
・暗号資産FXを含むレバレッジ取引にあたっては、証拠金を預託いただく必要があります。必要な証拠金額や計算方法、証拠金率その他証拠金の詳細は、以下のページをご確認ください。
リンク
・証拠金取引は少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができる一方、急激な暗号資産の価格変動等により短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うことや、取引額が証拠金の額を上回るため、証拠金額等を超える損失が発生する場合があります。
・暗号資産取引は、元本を保証するものではなく、価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。取引にあたっては、各種約款、契約締結前交付書面やお客さま向けの資料等をよくお読みになり、取引の内容を十分にご理解いただいた上で、ご自身の責任と判断において取引を行ってください。
・物品の購入・売却や借受またはサービスの提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用できます。なお、暗号資産は代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。

《 暗号資産(仮想通貨)に関するリスクについて 》
・暗号資産は本邦通貨又は外国通貨ではありません。また、日本円等の法定通貨とは異なり、国等によりその価値が保証されているものではありません。
・暗号資産取引に使用する秘密鍵を失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値を失うことがあります。
・暗号資産は、ブロックチェーンその他の記録の仕組みが破たんした場合には、その価値が失われることがあります。
・暗号資産の価格が変動することによって元本の損失が発生することがあります。
・当社はお客さまの資産を当社の資産とは分別して管理しておりますが、当社が倒産した場合には、預託された資産を返還することができない可能性があります。

《 外国為替FX(外国為替証拠金取引)に関するリスクについて 》
・外国為替FXは外国為替レート、金利の変動で損害を被るリスクがあり、投資元本は保証されません。預託した証拠金の額に比べ大きい金額の取引ができ、マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく、状況により損失が預託した証拠金額を上回る危険性があります。
・取引ではスプレッドが発生します。スプレッドとは売値(BID)と買値(ASK)の差のことで、レートの変動によって値幅が広がる場合、狭まる場合があります。
・スワップポイントの受取りと支払いには差があり、金利変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることがあります。
・お客様が当社に預託する必要証拠金の額は、取引金額の4%相当額です。法人のお客様の必要証拠金の額は金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額です。
・時価評価総額が必要証拠金の100%を下回った場合、ロスカットとなります。ロスカット時には、手数料が1通貨単位あたり0.05円(但し、20通貨未満の場合は1円)発生します。ロスカット時に元本を超える損失が発生する場合がございます。スプレッドは相場急変時、指標発表時等に拡大する場合がございます。スリッページが発生することにより、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合がございます。また、市場の流動性低下等の理由により注文を受け付けられない場合があります。
・取引にあたっては、各種約款、契約締結前交付書面やお客さま向けの資料等をよくお読みになり、取引の内容を十分にご理解いただいた上で、ご自身の責任と判断において取引を行ってください。

【GMOコイン株式会社について】
GMOコイン株式会社は2016年10月に、GMOインターネットグループの暗号資産による投資の機会を提供する部門として設立され、2017年9月には、金融庁の仮想通貨交換業者(現、暗号資産交換業者)、2020年5月には、第一種金融商品取引業者として登録されました。GMOインターネットグループで培われたIT関連事業および金融事業における知見と豊富な金融実績を活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、暗号資産と外国為替FXのハイブリッド投資ができる環境を提供しています。GMOコインは、安心No.1の暗号資産取引業者を目指すとともに、暗号資産業界の発展に貢献してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]