アフラック生命保険に「ADVANTAGE HARMONY」を提供

~休業者のスケジュール・情報を一元管理し、業務効率化へ~

株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、アフラック生命保険株式会社に休業者管理支援クラウドシステム「ADVANTAGE HARMONY」を提供することをお知らせします。



「ADVANTAGE HARMONY」は、休業者・復職者の情報や、必要な諸手続きの進捗状況などを一元的に管理するクラウドシステムで、メンタル・フィジカルの傷病、育児・介護休業など全ての休業種類に対応し、煩雑な管理業務を大幅に効率化するものです。
このたび、アフラック生命保険株式会社が同サービスを導入いたします。導入にあたり、同社より以下の機能面についての評価をいただきました。

■アフラック生命保険株式会社における機能面での評価ポイント
1.スケジュール管理の自動化により、タスクの抜け漏れを防止
社員が私傷病で休職する場合に必要な諸手続きなどのスケジュール管理を自動化することで、人事労務担当者および休業者本人のタスクの抜け漏れを防止します。
2.休業者データの一元管理による効率化
複数のツールで管理していた休業者データを一元管理することができ、休業者管理業務を効率化します。
3.スマートフォンから休業に関する申請が可能
同社では休業中は治療に専念するため、社用端末を返却することになっています。私用端末(スマートフォン)から休業に関する申請が可能となることで、休業者が申請しやすい環境を構築します。
4.休業者との円滑なコミュニケーション
休業者と「マイページ」(PC・スマートフォン対応)上でのやり取りが可能。チャットの活用、既読確認機能により、上司・人事労務担当者・休業者間のスムースなコミュニケーションを図ることができます。

同社には、「人財を大切にするコアバリュー(人財を大切にすれば、人財が効果的に業務を成し遂げる)」という1955年の米国での創業以来脈々と受け継がれてきた考え方があります。
当社は同社への「ADVANTAGE HARMONY」提供を通じ、人事労務担当者の業務支援にとどまらず、この「人財を大切にするコアバリュー」のもと、休業者が安心して休業・復職できる環境づくり、治療と仕事の両立支援に努めてまいります。
[画像1: リンク ]

■ADVANTAGE HARMONYの特徴 
▼サービスページ
リンク
[画像2: リンク ]


休業の規程(欠勤や休職)ごとに、休業期間や担当者の作業実施予定日を自動計算し、管理スケジュール調整における担当者の負担を軽減します。

作業予定に合わせて担当者への作業実施をリマインド。作業の抜け漏れを防止し、業務品質を向上します。

休業者に関する記録(面談記録や、チャットなど)、申請書類を一元管理し、関係者間での情報連携をスムースにします。

休業者と「マイページ」(PC・スマホ対応)でつながり、休業者とのコミュニケーションを円滑化します。

復職や復職後の安定化をサポートする「両立支援サービス(リワークやがん治療との両立)」を提供し、再休業等の予防を支援します。


サービスへのお問い合わせはこちら 
リンク

本プレスリリースのPDF版はこちら
リンク

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二)
リンク
[画像3: リンク ]

1995年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のためのEAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺領域へと事業を拡大。2017年12月に東京証券取引所 市場第1部銘柄に指定。
現在は、EAPや研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツールなどへと事業拡大。各種サービスのDX化を推進し、「ウェルビーイング領域におけるNo.1プラットフォーマー」をめざす。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]