株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(取締役社長 五島 久)傘下のiBankマーケティング株式会社(代表取締役社長 明石 俊彦、以下「iBank社」)は、 スマートフォン専用アプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」にて、「送る・受け取る」サービス(*1)の機能を拡張し、Wallet+ユーザー同士での“わりかん”等に利用できる「請求」機能を追加したことをお知らせいたします。
[画像1: リンク ]
本機能は、一度に複数人へ請求(送金依頼)を行う事ができ、それぞれ個別に金額の設定が可能です。また、アプリ画面で請求内容の一覧や支払い状況等が一目で確認できるので、飲み会、旅行、イベント等での面倒な集金の際に、簡単・便利にお使いいただくことができます。
小口送金「ことら送金サービス」 (*2)に連動した「請求」機能はWallet+独自の機能となり、Wallet+ユーザー同士であれば、個人間のお金のやり取りがますます便利になります。
iBank社では、今後も「送る・受け取る」サービスの更なる利便性向上、キャッシュレス化を推進していくとともに、今後もお金との距離を身近にするマネーサービスの充実を目指して、様々なサービス・機能の拡充に努めてまいります。
(*1)「送る・受け取る」サービスはWallet+に福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行・佐賀銀行の口座を登録しているお客様がご利用いただけます。ご利用には利用登録が必要です。詳細はiBankマーケティング(株)のホームページ( リンク )をご覧ください。
(*2)ことら送金サービスについては(株)ことらのHP(リンク)をご覧ください。
サービスのポイント
ポイント1.
一度に複数人(最大30人まで)への請求が可能
[画像2: リンク ]
ポイント2.
請求内容や支払い状況等が一目で確認できる
[画像3: リンク ]
操作イメージ
[画像4: リンク ]
請求する側
[画像5: リンク ]
請求を受ける(送金する)側
[画像6: リンク ]
※画像はイメージであり、実際に表示される内容とは異なる場合があります。
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。