こころの宅配便【第5便】あなたの「こころ」、いまどんな形をしていますか?~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

厚生労働省 2022年10月05日 10時00分 [ 厚生労働省のプレスリリース一覧 ]
From Digital PR Platform



リンク



リンク




皆様


こころの宅配便【第5便】あなたの「こころ」、いまどんな形をしていますか?
~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~


 厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会になるよう、取り組みを進めています。そして、自分のこころを大切にできるような、こころの不調があるときに安心して相談できるような、さらに、周りの人にこころの不調があるときに、自然にあたたかく接することができるような、そんなつながりのある社会を目指しています。そのためには、こころの不調や病気について、実際にそれを抱えたときに感じる気持ちも含めて、理解を広げていくことも大切です。
 こうした取り組みの一環として、「こころの困りごと」を抱えている方に向けた専門家からの言葉をお届けしています。



リンク


(10月10日世界メンタルヘルスデーJAPAN2022:対談収録の様子)

 第5便は、精神保健福祉士の田村綾子さんに紡いでいただいた、こころの困りごとを抱えておられる方に伝えたい言葉をお届けしました。
 精神保健福祉士は、「精神保健福祉士法」という法律に基づいた国家資格です。専門的な知識と技術により、こころの困りごとを抱える方やそのご家族など、様々な方々の精神保健福祉に関する相談に応じ、公的支援制度などにつないだり、自立した生活ができるようにサポートしたりするなど、生活面での支援を行っています。福祉施設や医療機関が主な勤務先ですが、行政機関や教育機関でも活躍しており、2021年には約9万7千人が精神保健福祉士として登録しています。

 「こころの宅配便」が、必要としている方のもとに届き、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会の実現に向けての一歩となることを願っています。

 「精神保健福祉士」については、「みんなのメンタルヘルス総合サイト」や「精神福祉士協会のWEBサイト」などでも分かりやすくご紹介しています。
ハッシュタグ #こころの宅配便

本noteに関するURL
note記事:リンク
Facebook投稿:リンク
Twitter投稿:リンク


(ご参考)


精神保健福祉士が活躍している場所


リンク

出典:令和2年度就労状況調査 詳細版(社会福祉振興・試験センター)




精神保健福祉士の登録者数


リンク



精神保健福祉士について:
<みんなのメンタルヘルス総合サイト>
リンク
<精神保健福祉士協会のサイト>
リンク

みんなのメンタルヘルス総合サイト(相談先について):
 こころの健康や医療について、全国にある保健所や保健センター、精神保健福祉センターにて、幅広く相談を受けつけています。
リンク

世界メンタルヘルスデーJAPAN特設サイト:
 毎年10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。日本では、2019(令和元)年にはシンポジウムを、2020(令和2)年からイベントの開催やメッセージの掲載をしています。
 今年は10月10日午前10時に、田中ウルヴェ京氏、廣瀬俊朗氏、萩野公介氏、大山加奈氏等によるメンタルヘルスに関する対談動画や、ピアサポータ等による対談動画の配信を行います。ぜひご覧ください。
リンク




リンク








リンク







本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]