オフィス、工場、病院、駅などマイクロマーケットを想定した、低コストで導入可能な店舗形態 ヤマハとミニストップ、SoundUDの技術を活用した無人ミニコンビニの実証店舗をオープン

ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中区、代表執行役社長:中田卓也、以下「ヤマハ」)は、株式会社ミニストップ(本社:千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:藤本明裕、以下「ミニストップ」)とともに、ヤマハが開発し、SoundUD推進コンソーシアムが350社団体の会員と共に共通規格化、普及推進をしている「SoundUD」の技術を活用した無人ミニコンビニの実証実験として、実証店舗を7月4日(月)にヤマハ東京事業所内(東京都港区)にオープンいたします。



[画像1: リンク ]


近年、コンビニエンスストア業界では人手不足の問題が深刻化しており、24時間営業が難しくなってきています。また、働き方改革の一環や、新型コロナウイルスの感染防止策としてテレワークが普及していることから、オフィスなどのマイクロマーケットにおける売店などの維持も難しくなっています。国内外ではさまざまな無人店舗の取り組みも進んでいますが、初期投資が高額になるなど、実際に導入するにはハードルが高い現状もあります。

そうした社会情勢の中、この度の取り組みでは、ミニストップが展開する初期費用0円のオフィスコンビニ「ミニストップポケット」に、「SoundUD」の技術を活用した機能を組み合わせることで、利便性を付加しながらも導入コストを低く抑えた無人ミニコンビニの店舗形態を提案します。オフィスはもちろん、工場、病院、駅、学校、ホテル、休憩所など、マイクロマーケットと呼ばれる施設内の空き部屋や空きスペースに設置したパーテーション内に、簡単に無人コンビニを展開できるよう、実証店舗の利用状況を分析してまいります。なお、「SoundUD」の技術をコンビニに活用するのは今回が初めてとなります。

ヤマハとミニストップは、今回の取り組みを通して、さらなる機能追加やお客さまの利便性向上を図ることで、マイクロマーケットに無人ミニコンビニを設置しやすい環境を整え、各施設の利用者が快適に買い物をできる環境づくりにチャレンジしていきます。

<主な機能>
ミニストップポケットの従来機能
キャッシュレス決済
決済はマイクロマーケット専用に開発されたセルフレジによるキャッシュレスのみで、交通系、WAON、楽天edyといった電子マネー、およびQRコード決済に対応しています。
[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]



<「SoundUD」連携により実施する無人店舗でも活用できる機能>
簡単入店機能(専用アプリ不要)
施設内の空き部屋や、ドア付きパーテーションで仕切られたスペースなど、施錠可能な場所に導入することを念頭に置いて、スマートフォンをかざすだけの簡単入店機能を付加しました。新たに開発した「SoundUDトリガーボード」にスマートフォンをかざすと、開錠画面が立ち上がり、SoundUDの音響通信をトリガーに施錠を解除して入店できます。専用アプリや面倒な事前登録は不要です(初回入店時のみ、画面上で顧客属性を入力)。
[画像4: リンク ]


ダウンロード可能な店内BGMおよびアナウンス機能
店内BGMやアナウンスは、専用アプリによるシンプルなシステムで、遠隔地からタブレットなどを使って簡単にコントロールできます。BGMには、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」やベーゼンドルファーのコンサートグランドピアノ「インペリアル」などの音色を楽しめる録り下ろしの楽曲を用意しています。また、来店者は対応アプリ注を活用することで、店内で放送中のBGMを1日1曲まで無償でダウンロードできます。
[画像5: リンク ]

[画像6: リンク ]

[画像7: リンク ]


来店特典付与機能
対応アプリ注を活用すれば、店内で流れるBGMに反応し、1日1回来店スタンプを付与したり、抽選に参加できるなどの特典を付与することができます。本機能は、来店特典を付与する期間や時間帯を絞ることで、特定の期間を対象とした来店促進や、店内の混雑時間の分散にも活用することができます。


[画像8: リンク ]

[画像9: リンク ]



<注>
対応アプリ例:「おもてなしガイド」リンク
音のユニバーサルデザインを支えるためにヤマハが開発した無料アプリ。インターネット環境がなくても、「SoundUD」対応スポットのアナウンスやガイダンスなどの音声を翻訳し、多言語の音声や文字にして利用者に届けることができます。SoundUD受信SDKを導入すれば、他のアプリでも対応可能です。

<実証店舗概要>
店名: ミニストップポケット SoundUD 0号店
所在地: 東京都港区高輪2-17-11 ヤマハ東京事業所内
営業時間: 24時間365日 ※ビル休館日を除く
※店舗の利用はヤマハのグループ社員およびヤマハ東京事業所訪問客に限ります。

<「SoundUD」について>
ヤマハが開発し提唱する「SoundUD」(Sound Universal Design)は、音のある空間とICT機器をつなぐプラットフォームおよびテクノロジーです。音声トリガーと呼ばれる一般的なスピーカーを利用して音響通信が行える技術をはじめ、Bluetooth(R)やGPS等とも連動できる「SoundUDトリガー」や「SoundUDトリガーボード」を用いることで音のICT化を実現できます。対応アプリを利用すれば、インターネットを介することなく音声を起点にして、スマートフォン等のICT機器に情報を表示することを可能にします。2017年10月には、「SoundUD推進コンソーシアム」を立ち上げ、現在、350もの組織とともにその普及に取り組んでいます。

SoundUD推進コンソーシアム公式サイト:リンク



ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
リンク


※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]