今月の用語解説「インボイス制度」

日商エレクトロニクスはコラム「今月の用語解説「インボイス制度」」を公開しました。

###

日本では、2023年(令和5年)10月1日から、インボイス制度が導入されます。

インボイス制度は、「仕入税額控除」という課税売上から課税仕入に関する消費税を控除するための法改正です。

発注側、受注側双方に影響がある制度になりますので、今回はインボイス制度を解説していきます。

インボイス制度

インボイス制度の正式名称は、「適格請求書等保存方式」といいます。インボイスというのは適用される税率や税額の記載を義務付けた請求書のことで、この請求書によって消費税計算と納付を行っていくということになります。消費税の話ですね。

現在の消費税は軽減税率である8%と通常の10%ということで2つが存在しています。請求書上で商品に対しての税率が何%なのかを読み取るために請求書にしっかり記載していきましょうという制度になっています。

インボイス制度を行うには、適格請求書としての9つの要素を網羅している必要がありますが、ポイントとしてはインボイス制度の登録番号が必要なことです。そのためには、納税地所管の税務署長に対して登録申請を提出し、適格請求書発行事業者になる必要があります。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]