【貴重な植物画や標本を100点超収録】東京大学総合研究博物館・インターメディアテクの特別展示が書籍化!

蘭の博物誌を美麗な植物画や貴重な植物標本でたどる

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2022年5月12日(木)に、『蘭花百姿 東京大学植物画コレクションより』を発売いたします



[画像1: リンク ]

 東京大学総合研究博物館・インターメディアテクで開催された、特別展『蘭花百姿 ——東京大学植物画コレクションより』(2021年)が書籍化!

 特別展では、明治期から現代まで、東京大学の植物学研究の傍らで描かれてきた多種多様な蘭の植物画とその関連展示物が一堂に会しました。

[画像2: リンク ]

 本書には貴重な明治期の植物画をはじめ、植物標本、図譜、図書、絵葉書、写真など初公開のものを含む総数100点超の図版を収録。

[画像3: リンク ]

[画像4: リンク ]

 世界に広く分布し、被子植物の中で最も種数が多い蘭の多様な姿を、豊富な図版を用いながら読み解く。

 気鋭の研究者・植物画家らによる蘭にまつわる論考やエッセイを特別収録。

[画像5: リンク ]

[画像6: リンク ]

【目次】
[イントロダクション]
・蘭花百姿 博物誌の展示学 寺田鮎美

[エッセイ]
・画工の仕事 渡部鍬太郎と高屋肖哲が描いた植物画 藏田愛子
・東京大学の植物研究と日本産ラン科植物の保全 根本秀一

序章 蘭(ラン)とは
第一章 画工の仕事
第二章 大久保三郎とマメヅタラン
第三章 中島睦子の蘭解剖図
第四章 ラン科植物標本
第五章 植物園
第六章 植木鉢
第七章 西洋の蘭図譜
第八章 蘭の趣味
特別展示『蘭花百姿 東京大学植物画コレクションより』会場風景

[エッセイ]
・加藤竹斎の植物画にみる小石川植物園のラン科植物 邑田仁+邑田裕子
・大久保三郎が発見したマメヅタラン 池田博
・ラン科植物の研究資料 花の構造を再現する工夫に注目して 遊川知久
・ラン科植物を描く 中島睦子
・ラン科植物と動物の共進化 松原始
・蘭の文学 寺田鮎美

[巻末資料・索引]
・主要参考文献
・主要人物略伝
・学名索引
・植物名・動物名和文索引
・人名索引
※どちらか選択下さい。
※画像でも可。

【著者プロフィール】
■東京大学総合研究博物館(トウキョウダイガクソウゴウケンキュウハクブツカン)
東京大学の研究教育機関である大学博物館。東京大学が創設以来、収集・蓄積している学術標本を整理・保管・研究・公開する組織。所属する大学教員・研究所の専門分野は多岐にわたる。本郷キャンパス内の本館、小石川分館、JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」などの展示施設を持つ。

■インターメディアテク
東京大学総合研究博物館と日本郵便株式会社が協同で運営する展示施設。東京駅前に立地する、昭和モダニズムを代表する歴史建築・旧東京中央郵便局舎を改装したJPタワー/KITTE内に所在する。東京大学が持つ貴重な学術標本を用いた常設展示や特別展示などをおこなう。

【書籍概要】
書 名:蘭花百姿 東京大学植物画コレクションより
編 者:東京大学総合研究博物館
仕 様:A4変判、208ページ
定 価:3,960円(税込)
発売日:2022年5月12日(木)
ISBN:978-4-416-52261-5

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:リンク

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:リンク
フェイスブック:リンク
ツイッター:リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]