【ライブ配信セミナー】ゲノム編集×AI・ロボティクスで創る未来の食と農 12月21日(月)開催

※途中参加・途中退出可 主催:JST OPERA 運営事務局:株式会社バルク

食の先端技術の研究や情報を提供している産学協同研究を推進している「国立大学法人筑波大学 産学連携部 産学連携企画課 JST OPERA(茨城県つくば市: リンク )では、 今ノーベル賞などで話題になっている「ゲノム編集技術」が「食」と「農」にどのような影響を及ぼしているのか、という視点で最新の技術動向をご紹介と、一般家庭にどの程度浸透しているかの経過報告について株式会社バルク(リンク)からの報告について2020年12月21日(月)13:00~15:00(二部制)、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は無料です。




今年のノーベル化学賞でも話題になっているゲノム編集技術をご存知でしょうか?
本セミナーではゲノム編集技術を初めての方でもわかりやすいように解説をするだけではなく、この先「ゲノム編集」が「AI・ロボティクス」などと融合することにより、皆さんの未来の生活・食卓にどのような影響を及ぼすのかを解説いたします。

[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]





開催日時

12月21日(月)13:00~15:00 <二部制>※途中入退室可能
【第一部】先端的バイオ技術と次世代栽培技術の進展と展開(13:00~14:10) ※最新の研究技術・専門的な内容を知りたい方向け
【第二部】ゲノム編集技術を用いた農作物の品種改良の理解促進(14:10~15:00) ※「ゲノム編集技術とは何か」をとりあえず知りたい方向け
※ZOOMを活用したオンラインセミナーなのでお気軽に参加できます
※事前申し込みが必要です

■こんな方におススメです
・食と農業に関わる事業者様(今後のビジネスに関っている方)
 ※農業従事者・種苗事業・食品加工業・流通小売業・外食事業者など
・マスコミ・メディア関係者様
・「ゲノム編集」に少しでも興味のある方
・学生、主婦、社会人の皆様



プログラム

13:00~14:10 最新の研究技術・専門的な内容を知りたい方向け
【第一部】先端的バイオ技術と次世代栽培技術の進展と展開

■基調講演
食に関する先端技術の社会実装をめざして
筑波大学 生命環境系 教授/T-PRIC センター長 江面 浩

■食に関する先端技術の最新情報
1.作物変異集団大規模フェノタイピングによる有用素材開発
  筑波大学 生命環境系 准教授/T-PIRC 有泉 亨
2.作物ゲノム編集技術の汎用化
  筑波大学 生命環境系 教授/T-PIRC 副センター長 三浦 謙治
3.省力型生産技術による高付加価値作物の生産
  筑波大学 生命環境系 教授/T-PIRC 研究・教育支援ユニット長 福田 直也
<質疑応答>


14:10~15:00 「ゲノム編集技術とは何か」をとりあえず知りたい方向け
【第二部】ゲノム編集技術を用いた農作物の品種改良の理解促進

4.ゲノム編集技術とは 「品種改良に使う新しい技術」
  サナテックシード株式会社 住吉 美奈子
5.生活者5000人アンケートから見る「ゲノム編集技術」への理解と期待
  株式会社バルク 小櫃 知克
<質疑応答>


※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。



申し込み方法

株式会社バルクの当該セミナーサイト(リンク)経由でJST OPERA 内にあるフォームからからお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]