SNS広告で最も見られる形態はマンガ

~実写動画や画像を抑え、マンガが約2倍の支持を得る~

株式会社トレンド・プロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡崎寛之、以下トレンド・プロ)は、SNSの広告形態に関する意識調査をはじめとしたリサーチを実施いたしました。



■実施背景

32年の実績を誇る広告マンガ制作の老舗・トレンド・プロは、SNSの広告形態に関する意識調査を実施いたしました。
近年、SNSの利用率が伸び続け、それに呼応し企業のプロモーションもCMやweb広告ではなく、SNSをメイン媒体としたものが増えてきています。とはいえ、SNSプロモーションにおいてはどのようなコミュニケーション表現が消費者に求められているのかという点については、まだ模索段階にあるのが実情です。このような現状を受け、SNSの利用者はSNS広告に対してどのような意識を持っているのか調査すべく本リサーチを実施いたしました。


■SNS広告の中で「最も見たい」形態は動画や画像を抑えマンガが2倍以上の支持を得る

「SNS広告において、下記の広告形態の中で、あなたはどれを最も見たいと思いますか?」という質問に対し、全体の21%がマンガ広告と回答。実写動画広告は9.1%という結果に。
動画投稿サイトやアプリが勢いを伸ばす中、SNS広告の中では実写動画広告は伸び悩んでいることがわかります。
[画像1: リンク ]


「マンガ購読についてお聞きします。マンガ(紙)とマンガアプリを含めて1週間に何時間くらいマンガを読みますか?」の質問に対しては、74.9%が0-1時間と回答。
調査対象者の多くがマンガを日常的に読まない層だったにも関わらず、SNS広告の中で最も見たい形態は「マンガ」という結果となりました。
[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]



■理由は「ストーリー性があるから」が一位に

前出の質問で「マンガ広告」や「動画広告」を選んだ人に対し、その広告形態を選んだ理由を尋ねたところ、「マンガ広告」を選んだ人の理由第一位が「ストーリー性」(35%)、第二位が「内容が理解しやすいから」(24%)という結果に。マンガのエンタメだけではない有用性を伺うことができます。
[画像4: リンク ]



5Gの普及により、今後動画がますます増えていくことが確実視されていますが、一般化していくことでどのようなニーズの変化が起きるのでしょうか。広告・PRにおいては、動画・マンガに限らず、消費者に心地よく情報収集してもらえるような提案を媒体・コンテンツ問わずしていく必要があるでしょう。


■調査概要
調査名:SNSの広告形態に関する意識調査
調査方法:オンライン調査
調査期間:2020年秋季
調査地域:47都道府県
調査対象:15歳~64歳の男女1000人(性別年代均等10歳刻み)
職業別に、学生・会社勤務(一般社員/管理職)・会社経営・公務員・派遣社員・自営業・SOHO・農林漁業・専門職・パート/アルバイト・専業主婦・無色・その他と分類し、男女500人ずつに調査を実施しました。


■詳細レポートダウンロードフォーム
リンク

<会社概要>

■株式会社トレンド・プロについて
「私たちはマンガの新しい価値を創造し続けます!!」を企業理念に、1988 年、“広告マンガ” 事業を 日本で初めて立ち上げた企業。広告・採用・社内マニュアル・ビジネス書籍などのマンガ制作を幅広 く手掛け、これまでの制作実績は、約 1,800 社 8,200 件にのぼり、日本一の制作実績を誇ります。 URL:リンク
代表者:代表取締役 岡崎 寛之
住所:〒 105-0003 東京都港区西新橋 1-6-21 NBF 虎ノ門ビル 9F
ブログ:リンク Twitter:リンク

<お問い合わせ先>
株式会社トレンド・プロ
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル9F
Tel:03-3519-6769(担当:絹巻)
Mail:kinumaki@trendpro.co.jp
Twitter:リンク  ブログ:リンク

※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]