関西学院大学 難民映画フェスティバルを12月3日にオンラインで開催 「SONITA(ソニータ)」を上映

関西学院大学 2020年11月21日 20時05分
From Digital PR Platform




 関西学院大学は、国連の難民支援機関UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動を国内で支える国連UNHCR協会に協力する催しとして、12月3日(木)、難民映画フェスティバルをオンラインで開催します。上映する映画は「SONITA(ソニータ)」(ロクサレ・ガエム・マガミ監督、スイス・ドイツ・イラン/2015年)。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの上映となります。




 「SONITA(ソニータ)」は、女性が歌うことを許されないイランで、アフガニスタンのタリバンから逃れてきた難民の女性が、母親から迫られる強制結婚からも逃れようとラッパーになるという夢を追うドキュメンタリーです。
 関西学院大学は2007年、UNHCRと協力し、難民の方々に対する高等教育の機会を提供する難民高等教育プログラム(RHEP)を始めました。さらに、市民の方々に難民問題に関心を持ってもらおうと、2014年度以降、国連UNHCR協会が展開する難民映画祭への協力上映会を学内で開いており、今年も学校パートナーズとして上映します。



■UNHCR WILL2LIVECinema 難民映画フェスティバル「SONITA(ソニータ)」
 日 時:12月3日(木)11時10分~12時40分
 方 法:Zoomビデオウェビナー
 定 員:250名(先着順)
 対 象:学生・一般の方
 参加費:無料
 申し込み:以下のURLから事前登録をお願いします。
 リンク  
※詳しくは、関西学院大学人権教育研究室のホームページをご参照ください。
 リンク  

 




▼本件に関する問い合わせ先
関西学院広報室
住所:兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155
TEL:0798-54-6017
FAX:0798-54-0912


【リリース発信元】 大学プレスセンター リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]