地下鉄初!デンソーウェーブと東京都交通局が開発した新型QRコードを用いたホームドア開閉制御システムが運用開始

デンソーウェーブ 2019年10月03日 11時40分
From PR TIMES

株式会社デンソーウェーブ (本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役会長:杉戸克彦)は、東京都交通局と共同開発した新型QRコード(tQR(R))(1)を用いたホームドア開閉制御システムが、都営地下鉄浅草線新橋駅において10月5日の始発から運用を開始することをお知らせします。このシステムが地下鉄で実際に運用されるのは初めてのことです(2)。



[画像1: リンク ]

国土交通省の発表(3)によると、ホームドアの優先整備の対象としてきた1日あたりの平均利用者数が10万人以上の駅のホームドアの整備状況は、コストや車両の扉位置が揃っていない等の課題により、2018年度末時点での整備済み番線数が353番線/1219番線にとどまっています。こうした中で、新型QRコード(tQR(R))を採用した本システムは1編成ごとに搭載される通信制御機器の代わりにQRコードと駅ホームのスキャナーを用いるため設備費用の低減が可能で、また、扉の位置や編成車両数の情報を格納したQRコードを車両に張り付けるだけなので、車両本体の改修工期も削減できます。さらに本システムは車両側ドアの制御のみでホームドアの連動開閉が行えるので、車掌のホームドア開閉作業も不要で、駅停車時間の延長を抑制します。

本システムは今後、東京都交通局によって2020年春までに都営地下鉄浅草線の大門駅(2019年11月)・三田駅(2019年12月)・泉岳寺駅(2020年1~2月)への設置が予定されており、2023年度までに浅草線全駅への整備を目標にされています。


*1 QRコード(R)、tQR(R)は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
*2 2019年9月、デンソーウェーブ調べ。
*3 令和元年7月31日国土交通省発表「ホームドアの更なる整備による全ての利用者の安全性向上を目指して」より。

(注)ニュースリリースに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。その後、予告なしに変更する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。


【参考資料】
■特長

1.ドア数の異なる車両にも対応
[画像2: リンク ]

tQRに格納されたデータを使用することで、1車両当たりのドア数が違う場合でも対応が可能です。

2.異なる車両編成数にも対応

[画像3: リンク ]

車両編成数が異なる場合、列車停車位置のみホームドアを開閉できます。


3.新型QRコード【tQR】について

[画像4: リンク ]


通常のQRコードは30%まで欠けたり汚れたりしても読み取れるのに対して、tQRは50%まで欠け・汚れても復元できるコードで、雨粒や外光の反射による読み取りづらさにも対応します。さらに複数カ所のドアにQRコードを貼りつけて検知することで、万が一QRコードの剥がれや個別のドアの異常などが発生した場合でも信頼性を確保できるようにしています。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]