工場IoTのエッジ領域でノンプラグラミング開発が行える『HULFT IoT』 新バージョンを提供開始

~エッジコンピューティング プログラム開発機能「EdgeStreaming」を追加~

株式会社セゾン情報システムズ(本社:東京都港区)は、IoT(Internet of Things/モノのインターネット)機器からのデータ連携を安全確実に行う「HULFT IoT」の最新版「HULFT IoT Ver.2.0」を2019年7月3日より提供開始いたします。


新バージョン「HULFT IoT Ver.2.0」では、工場IoTのシステムの負荷分散やネットワーク通信量の削減を行うエッジコンピューティング(※1)の一連のデータ連携処理を、“ノンプログラミングで開発”できる新機能「EdgeStreaming」を追加しました。
「EdgeStreaming」活用により、工場の生産管理部門の課題として顕在化しているOT(運用技術)とIT(情報技術)の連携技術に関するエンジニアリングコストを大幅に削減し、工場のIoT化を強力に支援します。

【「EdgeStreaming」リリースの背景】
あらゆるものがネットにつながるIoT技術が普及期に入り、製造業の現場においても本格的なIoT技術の活用が進んでいます。工場でのIoT化は生産工程のデータを見える化することであり、情報技術(IT)分野での知識が必要とされ、これまでの手法を用いた生産現場の運用技術(OT)だけでは、十分ではありません。IoTデータ活用のニーズの高まりとともに、OT/IT双方の知識を持った人材が不足しています。
HULFT IoT Ver.2.0は、こうした現場の課題やIoT導入企業の増加を受けて、エッジコンピューティング プログラム開発機能「EdgeStreaming」をリリースいたしました。

【HULFT IoT Ver.2.0が提供する価値】
●GUI開発ツール「EdgeStreaming」の提供により、OT/ITの専門的な技術知識の学習コストを削減、直感的な操作で一連のデータ処理プログラム(Runtime)を簡単に開発できます
●OT/ITそれぞれに接続するアダプタの提供により、センサーやPLCなどのデータを、例えばBIなどの分析するITシステムへ簡単に連携できます
●開発したデータ連携処理(Runtime)は、検証環境にランタイムモジュールとして即時配布でき、デバッグやテストを簡単に行えます

【HULFT IoT Ver.2.0機能強化ポイント】
●エッジコンピューティング開発ツール「EdgeStreaming」を追加
専門的な技術や知識がなくても、センサーやPLCから取得したデータをドラッグ&ドロップの操作のみでサーバへ連携できます

【開発ツール EdgeStreaming】
●工場IoT向けの接続アダプタを追加
センサー、PLC、データベース、HTTP、ファイルなど各種データソースへの接続を簡単に行えるアダプタを提供します。本バージョンでは、PLC接続用のModbus(※2)アダプタを追加。今後のバージョンアップでOPC-UA(※3)などに順次対応していきます。

【HULFT IoT Ver.2.0提供アダプタ一覧】
●CSVアダプタ
●テキストアダプタ
●Modbusアダプタ
●HTTPアダプタ

【価格、販売方法】
基本構成:45,000 円より(月額価格、技術サポート費用含む)
最短6か月から1か月単位でご指定いただけます。
販売方法:「HULFT IoT」販売パートナー様経由にて販売致します。


■「HULFT IoT」について
(製品詳細はこちら リンク
「HULFT IoT」は、世界 43 ヵ国以上の金融システムで採用されているファイル連携製品「HULFT」の品質をそのままに、IoT システム向けに最適化されたソフトウェア製品です。工場のトレーサビリティ実現のためのデータ連携や機器の遠隔保守サービス実現のためのログ収集、機器へのファームウェア配布管理等のユースケースで、IoT機器とクラウドサービス間の安全・確実なデータ連携を実現します。

■発信元 株式会社セゾン情報システムズ
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F
設立:1970年9月1日
代表者:内田 和弘(代表取締役社長)
資本金:13億67百万円
事業内容:Fintechプラットフォーム事業、流通ITサービス事業、HULFT事業
証券コード:9640 (東京証券取引所JASDAQスタンダード市場)
URL:リンク

このプレスリリースの付帯情報

開発ツール HULFT IoT EdgeStreaming

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

※1 エッジコンピューティングとは、端末・デバイスの近くに分散配置されたエッジ上でデータ処理をすることです。

※2 ModbusとはFA業界で汎用的に採用されている「Programable Logic Controller(PLC)=シーケンサ」用の通信プロトコルです。プロトコルの仕様書が一般公開されています。

※3 OPC(OLE for Process Control)は、産業オートメーション分野やその他業界における、安全で信頼性あるデータ交換を目的とした相互運用を行うための標準規格です。OPC-UA(OPC Unified Architecture)は、各OPC Classic 仕様の機能性全てを、拡張可能なフレームワークに統合した、プラットフォーム非依存のサービス指向アーキテクチャです。
出典:リンク
出典:リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]