Artprice: 予測し、好機を待つすべを知る者にとって、あらゆるアート市場部門が金鉱に
AsiaNet 78328
パリ、2019年4月15日/PRニュースワイヤー/ --
Artprice.comのCEO Thierry Ehrmannによれば、「Artpriceを利用しているクライアント各位は、アート作品がオークションからオークションへと転々と場所を変えて登場するさまを追跡し、アート作品コレクターがいかにしてアート市場の動きを予測し、長期的なタームにおいて利益を獲得しているのか理解することができます。
2019年の第一四半期を見ると、大半の一流アート作品ロットの動きによって「アートが過去30年にわたって非常にすぐれた投資収益性を有してきた」事実が証明されています。もっとも顕著な例は、David HockneyのHenry Geldzahler and Christopher Scott (1969)でしょう。この作品は、2019年3月、ロンドンのクリスティーズにおいて、この四半期の最高額となる4900万ドル超で落札されました。ところが2x3mサイズのこの作品は、1992年11月にはわずか100万円ドルで販売されています」。
Photo:- リンク
Logo:- リンク
Paul Signac (1863-1935)
Le Port au soleil couchant, Opus 236 (Saint-Tropez) (1892)
Paul Signacの作品Le Port au soleil couchant provesの価格成長を見ると、もっともすぐれた投資回収が戦後ならびに現代作品に限られた特権ではないことが証明されています。
この海辺の光景が3度にわたってオークションに出品された事実は、西洋美術史で認められた歴史的芸術家が、オークションにおいてコンスタントに高く評価されてきたことを示しています。
1980年5月12日:49万ドル – サザビーズ ニューヨーク
1993年5月11日:180万ドル - サザビーズ ニューヨーク
2019年2月27日:2600万ドル - クリスティーズ ロンドン
バスキアの継続的な市場リード
Jean-Michel Basquiatの作品が有する市場覇権は、2019年度第一期においては以前ほどメディア化されていませんが、このアメリカの寵児は、今年度同期の落札額トップテンに3作品をランキングさせています。2019年3月5日、ロンドンのサザビーズにおいて、薬物過剰服用で死去する2年前に手がけられた作品Apex(1986)が1080万ドルを記録しました。これは、1988年6月に同作品がはじめてオークションに出品された際の落札額2万9400ドルを実に370倍上回ります。
また鉛筆画Soothsayer (1983)が見せた成績は、バスキア人気が特定の分野に限定されていないことを証明しています。2002年6月に3万2900ドルで獲得されたこの小作品は、2019年3月5日には99万7600ドルで落札され、過去17年間の年間投資利益率が平均22%上昇していることを明らかにしました。
同じく、サザビーズによる同セッションで落札されたぺーパーコラージュ作品Untitled (1987)も、非常に顕著な上昇傾向を明らかにしています。
- 1993年3月25日、ロンドンのクリスティーズで2万6700ドルで落札
- 2019年3月5日、ロンドンのサザビーズで132万1000ドルで落札
バスキアに限らず数々のアーティストにおいて、このような価格の著しい上昇が観察されてきました。フランスのミニマルアート作家Daniel Buren (1938-)も、異例な価格成長を享受しています。四半世紀前にその作品のポテンシャルを見抜いていたコレクターたちが現在その多大な恩恵を得ています。
1997年にパリのリベール・カストールで3500ドルで獲得された作品Peinture acrylique blanche sur tissu raye blanc et rougeは、2019年3月8日、ロンドンのフィリップスで35万7500ドルで落札されました。
アジア市場に見られる同様の傾向
先ごろ香港でArt Basel Hong Kongに際して開催された栄えあるセールでは、数多くの作品に対して多大な再評価がなされ、アジア人コレクター各位に寄与しました。2019年度第一四半期に中国でもっとも著しい価格成長が記録された作品は、Fengmian Lin(1900-1991)によるWisteriaでした。27年前にニューヨークのサザビーズで1万5000ドルで落札された同作品は、2019年4月2日以降130万ドル以上の価値を有しています。
また、長く西洋市場で取り引きされてきた現代中国人作家の主要作品が香港に回帰しつつあり、その価格に多大な影響を及ぼすことが考慮されます。過去30年間に成長を遂げた香港市場は、まだアジア市場から出たことのないアーティスト作品も戦力としています。
たとえばYu Feian (1888-1959) による墨絵作品Parrot (1945)は、 1990年に香港で1万1400ドルで購入され、2019年4月2日には香港のサザビーズで、70倍増となる78万7000ドルで落札されました。
女流作家の人気
日本人アーティストの草間彌生は、今年度第一四半期において、予想通りのもっとも印象的な結果を残しています。今日のアート市場でもっとも人気のあるアーティストにランクインする草間は、2018年度の販売高が1億ドル (Louise BourgeoisとJoan Mitchellを追い抜き)を超えています。ただし、草間は一貫してこのような成功を収めてきたわけではありません。
たとえば、2000年にとある1作品がわずか8万ドルで落札される一方で、 Net # 4 (1959)は、同年の4月1日に香港で800万ドル近くで落札されています。再評価の観点からみれば、2000年にサザビーズにおいて7200ドルで販売された彫刻作品Midsummer (1983)が、19年後に同じくサザビーズにおいて42万8000ドルで落札されています。
2019年第一四半期に最大の価格成長が観察された作品は、17世紀のフランドルのアーティストMichaelina Wautierの作品でしょう。美術史家から長く忘れ去られてきた彼女は、2018年にアントワープ美術館とルーベンスハウスで初めて開催された回顧展において「再発見」されました。
新たな注目がその作品価格に重大なインパクトをもたらし、A garland of flowers (1652)は、2019年1月30日にニューヨークのサザビーズで47万1000ドルで落札されました。1993年当時、the strange bouquet with a hovering dragonfly はわずか2万ドルの落札額を記録しています。
第一四半期のオークション結果が示しているように、すぐれた経済成績はアート市場のあらゆる分野で観察されており、ハイエンドや現代芸術、あるいはアメリカ市場に限られたものではありません。
著作権 (c)2019 thierry Ehrmann – www.artprice.com
弊社のサービスを試す(無料デモ)
リンク
弊社サービスを購読する
リンク
Artprice について:
Artprice は、Euronext Paris、SRD long only および Euroclear によって、Eurolistに記載されています。7478 - ブルームバーグ:PRC - ロイター:ARTF
Thierry Ehrmann により設立 (Who's who公認の経歴を見る ) (c) リンク )
動画で Artprice を見る リンク
Artprice は、美術品の価格および索引データバンクにおけるグローバルリーダーです。3000万件以上の索引と、70万人以上のアーティストをカバーした競売データを有します。Artprice Images(R) は、世界最大のアート市場リソースへの無制限アクセスを提供しています。ライブラリーは、西暦1700年から今日までの1億2600万点に上る芸術作品の画像ならびに出版物を所蔵し、それぞれにArtpriceの美術史家によるコメントが付記されています。
Artprice は、6300にのぼる競売業者からの情報で自社データバンクをたえずアップデートし、世界の主な通信社や7200近くの国際プレス出版社に向け、アート市場のトレンドを発信しています。
Artpriceは、450万人のメンバーに向けて美術品の売買における世界的リーダー市場へのアクセス権を提供します。Artpriceでは、アート市場に向けたブロックチェーンを準備しています。これは去る2019年3月に出版され、BPI(フランスの国立科学ラベル)の認定を受けたArtpriceによる2018年度国際アート市場の年次報告です。 リンク
Artpriceは、アート市場における中国のリーダーArtronグループをパートナーとし、緊密な提携関係を構築しています。
Artronグループについて
Artron Art Group (Artron)は、1993年にWan jieによって創立された包括的な文化産業グループで、美術的価値の継承、称揚ならびに普及に取り組んでいます。豊かなアートデータをベースとするArtron社は、アート業界ならびにアートファンに向けて、ITアプリケーション、最新のデジタル技術、イノベート技術や機器を駆使し、プロの鑑識によるサービスとクオリティ製品体験を提供しています。
すでに6万冊を超える書籍やオークションカタログを実現したArtronは、世界最大の美術書出版社であり、その年間出版量は3億万冊に上ります。アート部門に300万人を超える専門業者メンバーを擁し、世界的なリーダーとなったウェブサイトには、1日当たり平均1500万人のビジターを集めています。
Artonのウェブサイト: www.Artron.net
Artpriceの現代アート市場に関する2018年度年次報告 - 無料アクセス:
リンク
Artprice のプレスリリース:
リンク
リンク
Artmarket ニュース:
リンク & リンク
リンク フォロアー数400万人
リンク
本部を有名なカオス邸現代美術館にある Artprice のアルケミーと世界をご覧ください。
リンク
リンク
カオス邸 現代美術館
リンクフォロアー数360万人
お問い合わせ先: thierry Ehrmann, ir@artprice.com
(日本語リリース:クライアント提供)
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。