WSLで始めるUbuntu > 第1回 WindowsにUbuntuを入れてみよう

CTC教育サービスはコラム「WSLで始めるUbuntu > 第1回 WindowsにUbuntuを入れてみよう」を公開しました。

###

第1回 WindowsにUbuntuを入れてみよう (宮崎悟)
2018年10月

はじめに

読者の皆様初めまして、宮崎と申します。今回より、「WSLで始めるUbuntu」というタイトルでコラムを始めさせていただくことになりました。Windowsしか使用したことのない方に向けて、クラウドコンピューティングでよく使用されているLinuxディストリビューションであるUbuntuを気軽に使えることを目指して、このコラムを書かせていただきます。皆様のお役に立てればと幸いに思います。

WSLとは

WSLとはWindows Subsystem for Linux の略になります。WSLは、Windows10上でLinuxを動作させる環境のことで、Ubuntuを始め、Debian、SUSEなどのメジャーなディストリビューション(Linuxを一般利用者がインストールしたり、利用できる形にまとめ上げたもの(頒布形態))をMicrosoft Storeからインストールすることが出来ます。

Linuxとは

LinuxというOSについて簡単に説明させていただきます。Linuxは1991年に当時大学生だったリーナス・トーバルズ氏が開発したUNIX like OSです。UNIX like OS という通り、UNIX(AT&Tが開発したOS)と互換性があるOSとして作成されました。
Linuxの特徴として、カーネル(コンピュータリソースを管理するOSの本体と考えてください)はリーナス・トーバルズ氏を筆頭としたカーネルメンテナンナが開発していますが、Linux OSはシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア、及びそのパッケージ群構成を管理するディストリビューションとして配布されます。代表的なディストリビューションとしては、RedHat Enterprize Linux(RHEL)、そのクローンであるCentOS、Debianとそれを元に作成されたUbuntu、SUSEなどがあります。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]