Origami、「CEATEC JAPAN 2018」にて、キャッシュレスの現在と未来を表現する「Origami Station」を展示

Origami 2018年10月12日 15時40分
From PR TIMES

~基調講演「CEATEC Keynote Future」にて代表取締役社長の康井義貴が登壇~



[画像1: リンク ]

株式会社Origami (本社 : 東京都港区、代表取締役社長 : 康井義貴、以下 Origami)は、 10月16日(火)~19日(金)に幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催される、CPS/IoTの革新技術が集結する総合展示会「CEATEC JAPAN 2018」にて、主催者特別企画展「IoTタウン」内に、キャシュレスの現在と未来を表現する「Origami Station」を展示します。また、同イベント内の「CEATEC Keynote Future」にて、代表取締役社長の
康井が登壇予定です。
[画像2: リンク ]


Origami Station概要
主催者特別企画展「IoTタウン」内に、キャッシュレスの現在と未来を表現した「Origami Station」が出現します(ブース番号:S015-14)。「現在」を表したプラットフォームには、「Origami Kiosk」を設置し、「Origami Pay」での新たな決済体験の入り口として機能します。「未来」を表現した電車内には、ベンディングマシーンや、コーヒーマシーン、移動販売のワゴンが登場します。見慣れたマシーンが、インターネット化された空間に置かれることにより、新たな決済体験を実現する装置となります。CEATECが目指すSociety 5.0 (超スマート社会)が実現した未来を、Origamiはキャッシュレス決済によって表現します。

場所:幕張メッセ 国際展示場 展示ホール4
IoTタウン2018内 ブース番号S015-14
日時 :2018年10月16 日(火)~10月19 日(金)

CEATEC Keynote Future登壇内容
CEATECは、従来の家電見本市からCPS/IoTの総合展への変革を進めており、本年より、次世代をリードする経営者が未来を語る基調講演として「CEATEC Keynote Future」を創設しました。同講演のスピーカーとして、弊社代表取締役社長の康井が「決済・金融が変わる~オープン思想で切り拓くキャッシュレスの世界~」 をテーマに登壇します。

テーマ:「決済・金融が変わる~オープン思想で切り拓くキャッシュレスの世界~」
場所:幕張メッセ 国際会議場 コンベンションホールB
登壇者:株式会社Origami 代表取締役社長 康井義貴
日時 :2018年10月18 日(木)11:45~

IoTタウン内講演予定
CEATECのIoTタウンは、最新テクノロジーを活用し、社会課題の解決目指す企業による主催者特別企画展です。このIoT内のオープンステージで、弊社マーケティングディレクターの古見幸生が、「スマホ決済とキャッシュレスの未来」と題した講演を下記の通り行います。

テーマ:「スマホ決済とキャッシュレスの未来」
場所:IoTタウン オープンステージ
登壇者:株式会社Origami マーケティング ディレクター 古見幸生
日時:10月16日(火)14:00~14:15 
    10月19日(金)15:00~15:15 

・Origamiについて
Origamiは、「お金、決済、商いの未来を創造する」とのミッションのもと、キャッシュレスを実現するモバイルにおける金融プラットフォームを提供しています。2012年に会社設立し、2015年にスマホ決済サービスの提供を開始。その後、全国のコンビニ、ファストフード、タクシー、百貨店をはじめ、多岐にわたる業種・業態の加盟店へ、Origami Payの導入が拡大しています。

「Origami」アプリは、App Store、Google Playよりダウンロードください。
AppStore: リンク
Google Play: リンク
* 対応環境: iOS 9.0以上、Android 4.4以上

「Origami Business」アプリは、App Storeよりダウンロードください。
App Store: リンク
* 対応環境: iOS 9.0以上

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]