第9回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」授賞式を開催

箕面市では、11月17日(土曜日)午後2時から、箕面市立メイプルホール大ホールで、子どもたちの運営による「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」授賞式を行います。
授賞式には、絵本賞を受賞した「あっ、ひっかかった」の訳者 青山南 さん、主演男優賞を受賞した「もののけ屋 一度は会いたい妖怪変化」の作者 廣嶋玲子 さん、画家 東京モノノケ さん、主演女優賞を受賞した「パンプキン!模擬原爆の夏」の作者 令丈ヒロ子 さんが出席し、子どもたち手作りのオスカー像が贈られます。
この賞は、子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざして2010年の国民読書年に創設した賞です。世界中には「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、この賞はそれらの賞とは違い、「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」、全国でもたいへん珍しい取り組みです。また、各学校へのオーサービジット(受賞作家などの学校訪問)も行う予定です。

1.授賞式
箕面市では、11月17日(土曜日)午後2時から箕面市立メイプルホール大ホールで、子どもたちの運営による「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」授賞式を行います。授賞式は、市内の小・中学校の児童生徒たちが司会進行から受賞作家へのオスカー像贈呈まで、運営を担当します。
今年のオスカー像は、第一中学校のクリエイティブ部美術コースの部員が思いを込めて制作し、当日受賞者に手渡されます。

●日時 11月17日(土曜日) 午後2時開式
●場所 箕面市立メイプルホール大ホール(入場無料)
●授賞式参加作家とコメント
・絵本賞「あっ、ひっかかった」 青山 南 さん(訳者)
青山さんのコメント:小学校1、2年生の投票で選ばれたなんて、こんなにうれしいことはありません。みなさん、ありがとう。

・主演女優賞「パンプキン!模擬原爆の夏」のヒロカ 令丈 ヒロ子 さん(作者)
ヒロカのコメント:あたしが主演女優賞?!世の中なにが起こるか、ほんまにわからんなあ!びっくりしたけど、めっちゃうれしいー!「パンプキン!」、いっぱい読んでくれてありがとうね!

・主演男優賞「もののけ屋 一度は会いたい妖怪変化」のもののけ屋 廣嶋 玲子 さん(作者)、東京モノノケ さん(画家)
もののけ屋のコメント:あらま、あたしが主演男優賞?主演女優賞でもOKだったんだけど、とにかく嬉しいわ。さっそく、うちのもののけ達に自慢しなくちゃ。

2.今年度の受賞作品
「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」にノミネートされた本の中から、約1万人の小中学校の子どもたちが投票した結果をもとに、絵本賞・作品賞・ヤングアダルト賞・主演男優賞・主演女優賞の受賞5作品を決定しました。

<各部門受賞作品>
・絵本賞「あっ、ひっかかった」(徳間書店) オリヴァー・ジェファーズ/作・絵 青山南/訳
小学校1~2年生による投票 1,257票/3,124票中

・作品賞「おれがあいつであいつがおれで」(角川つばさ文庫) 山中恒/作 杉基イクラ/絵
小学校3~6年生による投票 1,947票/5,660票中

・ヤングアダルト賞「そして誰もいなくなった」(早川書房) アガサ・クリスティー/著 青木久惠/訳
中学校1~3年生による投票 1,150票/3,277票中

・主演男優賞「もののけ屋 一度は会いたい妖怪変化」(静山社)のもののけ屋 廣嶋玲子/作 東京モノノケ/絵
小学校3~6年生による投票 2,181票/5,660票中

・主演女優賞「パンプキン!模擬原爆の夏」(講談社)のヒロカ 令丈ヒロ子/作 宮尾和孝/絵
小学校3~6年生による投票 2,137票/5,640票中

3.「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」概要
「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は、子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざして2010年の国民読書年に創設した賞です。世界中には「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、この賞はそれらの賞とは違い、「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」、全国でもたいへん珍しい取り組みです。
箕面市では、平成4年から市立小・中学校に専任の学校図書館司書の配置を始め、平成10年に全小・中学校への配置を完了し、全国に先駆けて子どもたちの読書活動を推進してきました。全ての市立小・中学校の子どもたちが参加するこのような取り組みは、専任の学校図書館司書を配置している箕面市だからこそ実施できる取り組みです。平成24年度からは、市内私立小・中学校もこの取り組みに参加するなど、読書活動が広がっています。

問い合わせ先
子ども未来創造局 中央図書館
担当:大迫
電話:072-722-4580(直通)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]