IU JapanはクラウドファンディングMakuakeで4,800万円を集めテレビやwebメディアでも話題になった、世界最小・最軽量、20言語対応の双方向音声翻訳デバイス『IU』アイ・ユーを使用し、北海道のみなとオアシスと道の駅3ヶ所(函館市・網走市・ニセコ町)で社会実証のためのモニタリング調査を行います。
IU Japanは国土交通省北海道開発局( リンク )と北海道国際流通機構( リンク )が行う海外おみやげ宅配便プロジェクト(※.注)で、双方向音声翻訳デバイス『IU』アイ・ユーの社会実証及び地域の観光振興を目的としてモニタリング調査を行います。モニタリングを行う場所はみなとオアシス函館の赤レンガ金森倉庫(プティ・メルヴィーユ店舗内)、みなとオアシス兼道の駅『流氷街道網走』の店舗内、道の駅ニセコ『ニセコビュープラザ』の店舗内です。いずれも、現在訪日客が多く、今後も外国人観光客数が増加すると予想される地域です。
[資料: リンク ]
本モニタリングにおいて、外国人との対話が可能な双方向音声翻訳というIUの特性を生かし、実際の訪日外国人観光客との接客の場でIUを使用し応対します。観光関連施設で現場スタッフが、どのようなコミュニケーションをとっているかを調査、分析してIUの品質向上に役立てます。モニタリング後は、高い翻訳精度を実現するとともに、実際のビジネスの場でIUの利用を促進できるよう、メーカー開発の現場へ調査内容をフィードバックしていきます。
今後も継続して社会実証のモニタリング場所を募り、IUの製品開発に役立ていきます。
尚、双方向音声翻訳デバイス『IU』アイ・ユーは2018年1月30日までクラウドファンディングMakuakeで先行予約販売を実施しております。
●Makuake IUプロジェクトページ
20言語対応!手の平サイズの音声翻訳デバイス 『IU』アイ・ユーで世界を広げよう
リンク
【モニタリング実施期間】
2018年1月23日~2018年3月31日 (予定)
【モニタリング実証場所】
●みなとオアシス函館の赤レンガ金森倉庫プティ・メルヴィーユ店舗内
●みなとオアシス兼道の駅『流氷街道網走』店舗内
●道の駅ニセコ『ニセコビュープラザ』店舗内
[資料: リンク ]
[資料: リンク ]
※.注 海外おみやげ宅配便プロジェクトについて
国土交通省北海道開発局と北海道国際流通機構が連携し、インバウンド観光振興の一環として、外国人観光客が「みなとオアシス」や「道の駅」で購入したおみやげ品を、海外の自宅や友人宅等に宅配する事業。
[資料: リンク ]
[資料: リンク ]
【製品仕様】
通信方式:Bluetooth 4.0
質量:約34g
外形寸法:Φ30×36mm
電源:リチウムイオンバッテリー
マイク:ノイズキャンセル機能搭載の内蔵デュアルマイク
連続使用時間:約5時間
充電時間:約1.5時間(バッテリー残量および充電環境によって異なります。)
対応予定OS:iOS 7以降、Android 4.3以降
製造国:台湾 Intelligent Group Ltd.
【日本正規輸入販売代理店について】
※IU Japanは2社間による合弁事業です。
会社名: 株式会社コズミックコミュニケーションズ
代表取締役: 久保田 浩司
事業内容: インターネットサービスやECの企画・運営事業
URL: リンク
会社名: 株式会社スリーサークル
代表取締役: 三輪 貴寛
事業内容: レストラン事業を中核とし、貿易業・不動産業。台湾法人は日本物産展企画運営、日本企業進出コンサル、通訳派遣、翻訳業、貿易業、不動産業
URL: リンク
【リリースに関するお問合せについて】
株式会社コズミックコミュニケーションズ
E-mail: support@iu-jp.com
Phone: 011-209-2525
Facebook公式ページ: リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。