###
◆Railsの中のビューについて
今回は、Railsのフレームワークの中でビューがどのように呼び出され、また、ビューの中でRubyのコードがどのようにHTMLに変換されているかを解説いたします。
ビューの呼び出し
ビューは、リクエストに対するレスポンスとして返し、ブラウザに表示させるためのファイルのことです。特に指定のない場合、ビューの中にある特定のHTMLファイルが選ばれ、レスポンスとして返されます。
アクションの中に、ビューに対する指定が何も書かれていない場合は アクション名と同じ名前のビューファイル が呼び出されます。
例えばBlogという機能があった時に、blogsコントローラのindexアクションに何も書かれていない場合、 app/views/blogs/index.html.erb という名前のビューファイルが呼び出されます。
class BlogsController < ApplicationController
def index
end
def show
render :new
end
end
一方でblogsコントローラのshowアクションには、
render :new
という記述があるので、app/views/blogs/new.html.erb という名前のビューファイルが呼び出されます
詳しくは下段で説明します。
リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。