「胃の調子の悪い方へ -- 胸焼け・胃もたれはなぜ起きる? -- 」をテーマに、10月21日、明海大学坂戸キャンパスで公開講座を開催

明海大学 2017年10月16日 14時05分
From Digital PR Platform




明海大学坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市・学長:安井利一)では、公開講座「胃の調子の悪い方へ―胸焼け・胃もたれはなぜ起きる?-」を、10月21日(土)に開催する。
〔参加費無料、予約不要(当日、先着順にて受付)〕




明海大学は、地域社会との交流と生涯学習の推進を目的として、社会の関心が高く、同大教員の研究領域とも関連する分野を中心に公開講座を開設している。
今回の公開講座では、「胃の調子の悪い方へ―胸焼け・胃もたれはなぜ起きる?-」をテーマに、屋嘉比康治氏(埼玉医科大学総合医療センター 副院長/消化器・肝臓内科教授)が講演を行う。

日  程: 2017年10月21日(土)13:00~15:00(受付12:00~)
会  場: 明海大学坂戸キャンパス
参 加 費: 無料
予  約: 予約不要(当日、先着順にて受付)

●プログラム
テ ー マ:「胃の調子の悪い方へ―胸焼け・胃もたれはなぜ起きる?-」
講  師: 屋嘉比康治氏

▼予約・受講・取材等に関する問い合わせ先
 明海大学歯学部庶務課 
 TEL:049-279-2707


【リリース発信元】 大学プレスセンター リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]