人材養成プログラム「あんど!大島2」特別公開講座『起業を通して離島の未来を創ろう』を開催します

公立大学法人首都大学東京 2017年10月06日 18時30分
From 共同通信PRワイヤー

2017年10月6日

公立大学法人首都大学東京 リンク

人材養成プログラム「あんど!大島2」特別公開講座『起業を通して離島の未来を創ろう』を開催します

 首都大学東京(学長:上野淳)は、平成29年10月14日(土)、秋葉原サテライトキャンパスにおいて、あんど!大島2・特別公開講座『起業を通して離島の未来を創ろう』を開催します。豊富な実践学習と専門理論で離島創生の人材養成を目指す「あんど!大島2」(文部科学省受託事業)の無料特別講座です。詳細については、下記およびHP(リンク)をご確認ください。

開催概要

 ■ 日 時:平成29年10月14日(土) 13:00~16:00(12:30開場)
 ■ 場 所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
      (東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル12階)
 ■ 主 催:首都大学東京
 ■ 後 援:東京都大島支庁・大島町・大島町商工会・大島観光協会 
 ■ 申 込:氏名、勤務先、E-mailアドレスを、andohshima@jmj.tmu.ac.jp mailto:andohshima@jmj.tmu.ac.jpまでお送りください
 ■ 締 切:平成29年10月12日(木) ※但し定員(40名)になり次第、受付終了
 ■ 参加費:無料
 ■ プログラム:
  「離島の未来を創る」    首都大学東京教授・日本島嶼学会副会長 可知 直毅 
  「伊豆大島の魅力と可能性」 伊豆大島ジオパーク認定ジオガイド・民宿経営 前大島町長 川島 理史 氏   
  「起業のすすめ」      ディスプロ株式会社 代表取締役社長 桑原 良弘 氏  
  「地方創生の光と影」    株式会社サーチアンドスペックス 代表取締役 籔田 安之 氏


「あんど!大島2」第2回講座(公開講座参加者は本講座の受講が可能です)

 ■ 日 時:平成29年10月14日(土) 16:10~17:40
 ■ 場 所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(所在地上記参照)
 ◎グループワーク/大島のイメージと改善点の分析

【参考情報:あんど!大島2とは】
「あんど!大島2」では、伊豆大島での起業・事業展開を検討している方等を対象に、実践学習型の講座と専門的スキルの講義を行い、これからの離島創生を担う起業リーダーの養成を目指しています。
詳細は、HP(リンク)をご覧ください。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]