内閣府推進の自動走行システムに関する情報セキュリティをテーマとした実証実験を受託

デロイト トーマツ グループ 2017年10月03日 17時06分
From PR TIMES

情報セキュリティの側面から、デロイト トーマツ リスクサービスが高度な自動走行システムの実用化推進に寄与

デロイト トーマツ リスクサービス株式会社は、内閣府が2014年度より推進している研究開発事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム」において、管理法人として指定されているNEDOより、自動走行システムの大規模実証実験における情報セキュリティに関する取り組みを受託しました。



デロイト トーマツ リスクサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 満彦、以下DTRS)は、内閣府が2014年度より推進している研究開発事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム」において、管理法人として指定されているNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、自動走行システムの大規模実証実験における情報セキュリティに関する取り組みを受託しました。情報セキュリティの側面から、高度な自動走行システムの実用化の推進に寄与します。

本プログラムにおけるDTRSの取り組み
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「情報セキュリティ」では、自動走行における車両のセキュリティ脅威の調査および分析を行い、国際標準化も見据えた車両セキュリティの評価手法を策定したうえで、本実証実験を通して募る参加者の車両を用いて対ハッキング性能検証のためのテストを行います。

2017年度は、自動走行における車両のセキュリティ脅威の調査および分析を行うとともに、車両の対ハッキング性能を検証するセキュリティ評価手法を策定します。2018年度は、策定した評価手法を用いて実証実験を行い、評価手法の検証を踏まえてセキュリティ評価ガイドラインを策定します。

DTRSではこの取り組みを通じて自動走行車両セキュリティの評価手法の標準化に貢献するとともに、我が国の自動走行車両セキュリティに関する人材育成およびノウハウ蓄積を図ることで自動車業界全体におけるセキュリティレベルの底上げを促進します。

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム」について
NEDOでは「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム」のうち、「大規模実証実験」について内閣府より管理法人の指定を受けています。今回、自動走行に必要な高精度な3次元デジタル地図「ダイナミックマップ」のほか、「HMI」、「情報セキュリティ」、「歩行者事故低減」、「次世代都市交通」、「社会受容性醸成」の合計6テーマについて委託先を決定し、DTRSは「情報セキュリティ」に関する取り組みを受託しました。

同プログラムにおける自動走行システムの大規模実証実験は、2017年10月3日より開始されます。今後、高速道路や一般道、公道等で大規模実証実験を着実に実施し、技術開発や社会受容性の醸成を進めることで、高度な自動走行システムの実用化をより一層加速されるものです。

同プログラムに関する詳細は、NEDOウェブサイトをご確認ください。
リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]