Design the Difference ™: 2017 Altairテクノロジーカンファレンス、アジア地域の基調講演者決定

最新のシミュレーション主導の製品開発事例をご紹介するグローバルシリーズ

今年6月にヨーロッパで開幕したAltairのグローバルイベント『2017 Altair テクノロジーカンファレンス』 (ATC)のアジア地域の基調講演者が決定しました。シミュレーションが主導する開発プロセスの考えや、適切なツールと手法を適切なタイミングで連携することによって製品開発の課題を克服する方法等を、様々な業界よりご講演いただきます。

「Altairテクノロジーカンファレンスでは、Altairのソリューションを用いて製品設計を根本的に変革されているお客様やパートナー様の成功を称えます」
-James R. Scapa, Founder, Chairman and CEO, Altair

Altairの経営幹部および開発責任者のほか、以下の各業界のリーダーである基調講演者の方にご登壇いただきます:

China ATC
Dr. Zhou Zhou, China Automotive Engineering Research Institute (CAERI)
Dr. Jiazhen Zhang, Commercial Aircraft Corporation of China Ltd (COMAC)
Dr. Xiaodong Dan Tang, Beijing Automotive Company (BAIC)
Japan ATC
LG Electronics、Kim Sangkook 様
日野自動車株式会社、渡邊 邦彦 様
横浜ゴム株式会社、小石 正隆 様
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター、漆山 雄太 様
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構、岩堀 豊 様
トヨタ自動車株式会社、杉浦 規之 様
India ATC
Rod Giles, Royal Enfield
Manickam Loganathan, TCS
Mansinh Kumbhar, Force Motors
Anil Kumar, Tata Motors
Rashmi Urdhwareshe, ARAI
ASEAN ATC
KAZUNORI FUJITA, NTV Vietnam
「アジア地域のATCシリーズは、シミュレーションと最適化技術、パートナーソリューション、HPC、クラウドコンピューティングなど、Simulation-driven Innovation™のためのAltair製品のすべてをご紹介します。また、3Dプリンティングのための設計、電機製品、モデルベース開発をはじめとする、最新の設計に関するディスカッションや、学生による講演やポスターセッションも行います。ATCは基調講演、Simulation-driven Innovation™の技術講演、パートナー様やスポンサー様の展示品など、製品開発に興味をお持ちのあらゆる業界の方々に有用なコンテンツを提供します。」
-Nelson Dias, Senior Vice President Asia-Pacific, Altair

アジア地域のATCは以下の通り開催されます:
南京(中国)‐ 2017年7月13日-14日
東京(日本)‐ 2017年7月25日-26日
チェンナイ(インド)‐ 2017年8月1日-2日
クアラルンプール(マレーシア)‐ 2017年8月23日-24日
メルボルン(オーストラリア)‐ 2017年7月13日-14日
ソウル(韓国)‐ 2017年7月13日-14日
ATCへの参加は無料です。ご参加の際は事前にウェブサイトからお申し込みが必要です。www.altair.com/atc/japan2017

用語解説

Altairについて
1985年に設立されたAltairは、ビジネスパフォーマンスの改善のために、設計、プロセス、意思決定を統合かつ最適化するシミュレーション技術の開発と様々な分野への適応に注力しています。 2,600人を超える従業員を擁する非上場企業であるAltairは、米国ミシガン州トロイに本拠を置き、23ヵ国に67以上のオフィスを構えています。 顧客は多種多様な業種にわたり、その数は5000社以上にも及んでいます。 詳細については、www.altairjp.co.jpをご覧ください。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]