Linuxでブラ散歩 > 第4回 UbuntuがUnityの開発を終了するそうです

CTC教育サービスはコラム「Linuxでブラ散歩 > 第4回 UbuntuがUnityの開発を終了するそうです 」を公開しました。

###

はじめに
みなさん、こんにちは。株式会社シオラボの小澤です。コラム「Linuxでブラ散歩」の第4号です。

前回のコラムでは、多くの方にお馴染みのDebian系ディストリビューション「Ubuntu」を取り上げ、その特徴や、どのような用途に向いているのかなどを紹介しました。

さて、このUbuntuについては、2017年4月5日、公式サイトで以下のような方針変更が発表されました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

「Growing Ubuntu for cloud and IoT, rather than phone and convergence」

今回のコラムでは、ディストリビューションの紹介をお休みして、この方針変更の記事について書こうと思います。

Unityの開発を終了、スマホ関連の投資も終了
ホームページに掲載された記事タイトルをそのまま訳すと、「Ubuntuは、スマートフォンやコンバージェンスよりも、クラウドやIoTに注力していく」です。スマートフォンに関連した開発を終了するといった内容です。

スマートフォンに関連した開発とは、前回このコラムにも登場した「Unity」に関連するものです。開発が遅れているUnity8、また、コンバージェンスという、Unity8をパソコン、スマートフォン、タブレットで動作させる、2015年ごろから始まったプロジェクトへの投資を終了、つまり開発を終了し、2018年4月にリリース予定の「Ubuntu 18.04 LTS」から、デスクトップ環境を「GNOME」に戻すということが書かれています。

さらに、この記事の中では、

「コンバージェンスに将来があること、また、それをフリーソフトとして提供すれば、フリーソフトウェアコミュニティと、クローズドな選択肢しかないと思っているテクノロジー業界の両方に評価されるだろうと我々は考えていた。しかし、両方に関して間違っていた。つまり、我々の努力は、コミュニティにおいて、断片的でイノベーションでないと受け取られていた。広まらなかった。」

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]