CTC教育サービスメルマガ2月号 2016人気コースランキング(Pythonが2位に)

CTC教育サービスはメルマガ2月号「2016人気コースランキング」のバックナンバーを公開しました。

三寒四温の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。
加賀結衣と申します。
いつもCTC教育サービスのメルマガをご愛読いただきまして、誠にありがとう
ございます。

本日は、CTCテクノロジーが開催する研修/トレーニングにおいて、2016年の
人気コースをプロダクト・分野の視点でランキングしましたのでご紹介します。

◆第1位 仮想化

仮想環境の代表格であるVMwareはIT基盤の一つといっても過言でないくらいに
普及しています。仮想環境を採用されているインテグレーターやユーザにとって
必須となる技術になっていると思います。社内の新人研修から中堅エンジニアの
定期研修まで幅広く採用されている人気コースです。[吉政忠志]

>> VMware vSphere: Install,Configure,Manage [V6.0]
 リンク

CTCTオリジナルコースも、サーバ仮想化、SDNは主要機能をしっかりおさえた
内容ですので、満足度において非常に評価いただいています。

>> システム・仮想基盤構築トレーニング(仮想化分野)
 リンク
>> システム・仮想基盤構築トレーニング(ネットワーク仮想化/SDN分野)
 リンク

なお、SDN分野コースは、2017年6月以降、演習を大幅に増やしてリニューアル
されます。是非こちらもご注目ください。

>> システム・仮想基盤構築トレーニング(ネットワーク仮想化/SDN分野)
 リンク

◆第2位 Python
OpenStack、ビッグデータ、AIと、次世代の基盤となりうるソリューションに
おいて中核的なポジションを取ったPythonは昨年度、国内で最も高い平均年収
を獲得できる技術としても知られました。平均年収が高いということはそれ以上
のビジネス規模で成立してきていることを意味しています。そもそもPythonは
米国でJavaに次ぐ2位の求人規模を持っており、数年後にはJavaを超えるといわ
れています。その点からも日本でも市場が急激に拡大する可能性があるといわれ
ており、注目度が高まっています。[吉政忠志]

注目度うなぎ登りと言って間違いのないPython。
CTCTオリジナルのPython入門コースは、2コースをラインナップしています。
どれほどの注目度なのかは、語らずともご存知の方も多いはず。

>> Python入門1
 リンク
>> Python入門2
 リンク

◆第3位 セキュリティ

三位に入ったのは私も受講したことのある、人気の「実践!セキュリティ」
シリーズです。現在、以下の2コースをご用意しております。

----------------------------------
実践!セキュリティ(サイバー攻撃手法とその対策)

実践!セキュリティ(セキュリティ運用/インシデント検知)
----------------------------------

前者は、ハッキングツールを用いたハンズオンを通して、コンピュータネット
ワークにおける脅威とその対策について学習するコースです。
後者は、セキュリティ運用(セキュリティ情報の収集やパッチ管理、各種ログ
分析等)のノウハウを習得するためのコースです。

セキュリティというと敷居が高いと感じる分野かもしれませんが、座学と共に
豊富な実機演習により学習を進められるため、セキュリティを学びたいシステム
エンジニアにはまさにピッタリの内容となっております。
是非、この機会にご受講ください。

※これらのコースの詳細はそれぞれ
 ⇒ リンク
 ⇒ リンク
それでは今月も、どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。


┃コ┃ラ┃ム┃
┗━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【グーグルを支えるテクノロジー】
第10回 「MillWheel」から学ぶストリーミング処理の基礎 (中井悦司)

今回は、2013年に公開された論文「MillWheel: Fault-Tolerant Stream Processing
at Internet Scale」をもとにして、ストリーミング処理に対応したデータ処理
基盤「MillWheel」を紹介します。

前回も触れたように、Google Cloud Platform(GCP)では、バッチ処理と
ストリーミング処理を統合した分散データ処理サービスとして、Cloud Dataflow
が提供されています。
詳細は⇒ リンク

第11回 「Cloud Dataflow」が実現するストリーミング処理の設計パターン
(中井悦司)

今回は、2015年に公開された論文「The Dataflow Model: A Practical Approach
to Balancing Correctness, Latency, and Cost in Massive-Scale, Unbounded,
Out-of-Order Data Processing」をもとにして、Cloud Dataflowによる
ストリーミング処理の設計パターンを学びます。

前回、MillWheelの解説の中で、ストリーミング処理では「データ処理の区切り」を
設定する必要がある事を説明しました。
詳細は⇒ リンク


■ 【Windows/Linuxの実践トラブルシューティング】
第6回 ログ、設定の調べ方 (加賀結衣)

こんにちは。加賀結衣(かが ゆい)と申します。

このコラムでは、株式会社リックテレコムの「Windows/Linuxのトラブル追跡実践
ノウハウ」をもとに、私が実際にPCに触りながら学んだことをまとめていきます。
コラム内のページ表記は、この書籍のページを示します(Pはページです)。
日々発生するコンピュータのトラブルに対し、どのようなツールを使い、
どのような情報を収集すればよいか知りたいと思われている初心者の方に、
このコラムが少しでもお役に立てば嬉しいです。

今回は、第3章 「ログ、設定の調べ方」を確認していきましょう。
詳細は⇒ リンク


■ 【スーパーエンジニアの独り言】
第65回 オブリビオン(藤江一博)

『最高のチームですか?』:

暦は2077年3月14日、人類は大気圏を越えて静止軌道上に巨大な三角錐の形状をした
「テット」"The Tet" を創り避難していました。荒廃した地球を捨てて移住するため
の備えを粛々と実行しています。

主人公(トム・クルーズ)の説明(ナレーション)に拠れば遡ること六十年前の
2017年(今年です)、異星人は彼らが住む惑星が死にかけているのが理由でイン
ベーダーとなって地球侵略を開始します。
詳細は⇒ リンク


┃編┃集┃後┃記┃
┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、加賀結衣(かがゆい)です。
風邪が流行っていますね。私の周りでも咳をしている人が多いです。
免疫力を上げるには、食生活を見直したり、運動をしたりして継続的に体を動かし、
体温を上げることが効果的のようです。
熱すぎないお風呂にゆっくりつかることもよいようです。
身近なところからの免疫力アップ。はじめてゆきたいですね。


Pythonの教育需要が一気に高まってきた感があります。Pythonは試験も始まる
予定で、現在ベータ試験が開催されていますが、受付開始5分で満席になる盛況
ぶりです。CTC教育サービスのPythonコースは評判も高いので、お勧めです!
(吉政忠志)

■お問合せ・ご意見・ご感想は◆CTC教育サービス◆窓口まで━━━━━━━
シーティーシー・テクノロジー株式会社 エデュケーション企画推進部
E-Mail: kyouiku@ctc-g.co.jp / TEL: 03-5712-8700

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]