「スピーチプロンプターチャンネル」をYouTubeに新設 株主総会などでの運用方法の映像を紹介

スピーチプロンプター販売及びレンタル、YouTubeパートナーのアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、無料動画共有サイトYouTubeに、演説用スピーチプロンプターのセットアップ方法、株主総会などでの運用方法などを紹介する動画チャンネル「スピーチプロンプターチャンネル」を公開しました。(リンク)

 スピーチプロンプターとは、原稿テキストを投影する演説用機材です。透明なガラスに、演説用の原稿が投影されます。アメリカのオバマ大統領が使用していることから、近年、日本の企業でも株主総会などの式典で、スピーチプロンプターを導入する企業・法人が非常に増えています。

今回新設した「スピーチプロンプターチャンネル」では、演説用スピーチプロンプターのセットアップ方法や、レンタル方法、株主総会などでの運用例などさまざまなコンテンツを4月下旬より順次公開します。

「上司・社長にスピーチプロンプターの手配を頼まれたが、どのような機材かわからない」「スピーチプロンプターをレンタルしたいが、申し込み方法、使い方がわからない」「株主総会での運用方法を知りたい」など、これまで弊社に寄せられた様々なお問合わせをもとに制作したハウツー動画を見ることができます。

チャンネル内では、アテインの人気商品の「スピーチプロンプターWJ-X19」や、アメリカのプロンプターブランド「TeleScript社(テレスクリプト)」のスピーチプロンプター、小ぶりなデザインが特徴のイギリスAutocue社製のスピーチプロンプターなどを紹介しています。

【スピーチプロンプターチャンネル】
リンク

【公開済み動画】
・「スピーチプロンプターってなに?」【アテイン株式会社】
・スピーチプロンプターレンタル申し込み方法
・スピーチプロンプターWJ X19セットアップ方法
 等

--------------------スピーチプロンプターとは-------------------
スピーチプロンプターは、原稿テキストを投影する演説用機材です。
液晶画面の原稿を、ハーフミラーに投影させることによって、演説者は聴衆に目を向けながら、原稿を読むことができ、スタイリッシュな演説スタイルを実現できます。
観客側からは、ミラーに映った原稿は見えません。

--------------------アテインのプロンプターサービス-------------------
アテイン株式会社では、撮影用プロンプター、演説用プロンプターの
販売・レンタルを行っております。
・テレプロンプターの販売
リンク
・テレプロンプターのレンタル
リンク
・テレプロンプターチャンネル
リンク

・スピーチプロンプターの販売
リンク
・スピーチプロンプターレンタル
リンク
・スピーチプロンプターチャンネル
リンク

秋葉原のアテイン株式会社でデモも行っております。
お問合せくださいませ。


このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 PR 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 リンク
E-mail info@attainj.co.jp

このプレスリリースの付帯情報

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]