免疫チェックポイント阻害剤 ペムブロリズマブ 日本におけるコ・プロモーション契約締結のお知らせ

大鵬薬品工業株式会社 2016年04月11日 15時00分
From 共同通信PRワイヤー

2016年4月11日

MSD株式会社
大鵬薬品工業株式会社

免疫チェックポイント阻害剤(抗PD-1抗体)ペムブロリズマブ
日本におけるコ・プロモーション契約締結のお知らせ

MSD株式会社(本社:東京、社長:トニー・アルバレズ、以下「MSD」)と大鵬薬品工業株式会社(本社:東京、社長:小林 将之、以下「大鵬薬品」)は、本日、MSDが承認申請中の免疫チェックポイント阻害剤(抗PD-1抗体)ペムブロリズマブ(一般名、開発コード:MK-3475)の日本におけるコ・プロモーション契約を締結したことをお知らせします。

本契約に基づき、ペムブロリズマブの製造販売はMSDが行い、大鵬薬品は、MSDと共同してプロモーションを行います。

ペムブロリズマブは、抗腫瘍作用を有する活性リンパ球に主に発現するPD-1受容体と結合し、腫瘍細胞に主に発現するリガンドPD-L1およびPD-L2の相互作用を阻害するヒト化モノクローナル抗体です。ペムブロリズマブはPD-1受容体リガンド相互作用を阻害することによって、抗腫瘍免疫応答を含むPD-1経路を介する免疫応答の抑制を解除します。

日本においては、MSDが2015年12月22日に、切除不能または転移性の悪性黒色腫に対する効能・効果について、さらに2016年2月29日には、切除不能な進行または再発の非小細胞肺がんに対する効能・効果についてペムブロリズマブの製造販売承認申請を行いました。また、膀胱がん、肺がん、乳がん、胃がん、頭頸部がん、多発性骨髄腫、食道がん、大腸がん、ホジキンリンパ腫、進行性固形がんの適応症に対して臨床試験が進行中です。2015年10月27日には、治癒切除不能な進行・再発の胃がんに対する効能・効果について、厚生労働省から『先駆け審査指定制度』施行後初めての対象品目の一つに指定されています。

MSDと大鵬薬品は、がん治療の新たな選択肢として期待されるペムブロリズマブのコ・プロモーションによる緊密な協働関係を築き、がん領域で患者さんと医療従事者に一層の貢献をしていきたいと考えています。

以 上


【会  社  概  要】
■MSD株式会社
設立年月日 2010年10月1日
本社所在地 〒102-8667 東京都千代田区九段北1-13-12 北の丸スクエア
代表取締役社長 トニー・アルバレズ
売上高   3,395億16百万円(2015年1-12月薬価ベース*)
従業員数  約3,800名(2016年4月1日現在)
事業内容  医療用医薬品、医療機器の開発・輸入・製造・販売
URL リンク
*(C)2016IMSヘルス JPM 2015年12月MATをもとに作成 無断転載禁止

■大鵬薬品工業株式会社
設立年月日 1963年6月1日
本社所在地 〒101-8444 東京都千代田区神田錦町1-27
代表取締役社長 小林 将之
売上高   1,343億円(2015年12月期)
従業員数  2,477名(2015年12月31日現在)
事業内容  医薬品、医薬部外品、医療機器などの製造、販売及び輸出入
URL リンク





本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]