Ruby on Rails海外事情コラム「Railsアプリで日本のemojiを広めませんか。」がトランスネットで公開されました。

Rubyに強い株式会社トランスネットがRuby on Rails海外事情コラム「Railsアプリで日本のemojiを広めませんか。」を公開しました。

###

先日、Merriam-Websterという英語の辞書に、新しい定義が追加されました。この辞書はアメリカ英語において権威があるため、あらゆるところで話題になりました。特に今回追加された新語の中には、インターネット時代を象徴するものが多数含まれているようなので、とても興味深いところです。

ワシントンポスト紙の記事
リンク

タイム紙の記事
リンク

これらの新語の中には、「emoji」という単語が見受けられます。

日本人にとって「絵文字」は昔から付き合いのあるものですが、海外では黄色いニコちゃんマークの「smiley icon」や、表情アイコンの「emoticon(emotional + icon)」といった単語が使われてきました。これらと「emoji」の違いは、「emoji」は顔の表情だけでなく、「病院」や「宿題」といったあらゆるものを表現するために使われるというところです。海外では「emo (emotional) + ji (text)」と勘違いしている人も少なくないようですが、「絵文字=絵で文字を表す」という名称でも表わされるように、「emoji」は「smiley」や「emoticon」とは違った、新しい概念なのです。

(この続きは以下をご覧ください)
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]