###
ブラウザから記事の編集やテンプレート編集ができとっても便利なwordpress。
便利な反面、ユーザ名/パスワードが分かれば誰でも管理画面にアクセスできるため、
サイトの乗っ取りやファイルの書き換えなど、標的にされやすい怖さもあります。
安心してサイトを運営するために、wordpressをインストールしたらまずしておくべき
セキュリティの設定をまとめます。
目次
1, ユーザー名、パスワードの決め方
2, 投稿者の表示を「ユーザ名」ではなく「ニックネーム」に変更
3, AuthorアーカイブページのURLをカスタマイズするプラグイン「Edit Author Slug」をインストールする、
もしくは Authorアーカイブページを無効にする
4, 管理画面の不正アクセスログを表示してくれるプラグイン「Crazy Bone」をインストール
この続きは以下をご覧ください
リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。