プログラミングと教育

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「プログラミングと教育」を公開しました。

###

12月3日にRails3.2.16及び4.0.2がリリースされました(*1)。
DoS攻撃やXSSの脆弱性に対する緊急度の高いセキュリティフィックスのようですので、
できるだけ早くアップデートすることをお勧めいたします。

さて今回はいつものRubyやRailsに関するトピックス的な話題から離れまして、
「プログラミングと教育」について書いてみたいと思います。
筆者がこれまで行ってきた社内教育の経験を基にしており、
教育のターゲットはプログラミング未経験の新入社員を想定しています。
学生やある程度の経験者をターゲットとする場合とでは力点の置き方が変わってくることでしょうが、
共通する部分もあるかと思いますので、何かの参考になれば幸いです。


必要は○○の母


本来は発明と入るところでしょうが、発明に限った話ではなく必要性は何かをする上での
大きなモチベーションとなることがあります。
テストがあるから勉強する、海外旅行に行くので英会話を覚える、家に人が来るので掃除をするなど、
みなさんも必要性を感じて何かを行動に移した経験があることでしょう。
教育を行う上で大切なことの一つに、「必要性を感じさせる」ことがあると思います。
例えば、新たに配列を教えるシチュエーションを考えてみましょう。
ありがちな教え方は以下のようなものでしょうか。

この続きは以下をご覧ください
リンク

関連情報
http://resocia.jp/
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]