NTTドコモ・ベンチャーズがサンパートナー・テクノロジーの増資に参加
AsiaNet 59134
NTTドコモ・ベンチャーズが
サンパートナー・テクノロジーの増資に参加
フランス、エクサンプロバンス、2015年1月7日。サンパートナー・テクノロジーは、2014年の夏以降に開始した800万ユーロの新規増資計画の内、第一期400万ユーロの増資を完了します。NTT ドコモ・ベンチャーズは、2014年末に第一期増資にて、サンパートナー・テクノロジーに資本参加しました。
サンパートナー・テクノロジーは2014年中期より、世界で最もイノベーションに力を入れている国の一つで高い将来性がある日本において、開発に集中して投資を行っていくことを決めました。日本企業との最初の戦略パートナーシップ契約は2014年Q3に既に調印済みで、Wysips(R)テクノロジーを携帯電話またはカバーに搭載し商品化する予定です。NTTドコモ・ベンチャーズはサンパートナー・テクノロジーの成長をサポートするべく、2014年12月26日に資本参加致しました。
(Logo: リンク )
NTTドコモ・ベンチャーズの資本参加はサンパートナー・テクノロジーにとって重要な位置づけとなっています。サンパートナー・テクノロジーは、2015年初に日本に事務所の設置を計画しており、新たな日本企業とのパートナーシップ契約の調印を期待しています。NTTドコモ・ベンチャーズはNTTグループのコーポレート・ベンチャー・キャピタルです。NTTグループの事業はスマートフォンからスマートビルディングに渡る幅広いマーケット分野に携わっており、サンパートナー・テクノロジーの戦略目標に合致しています。
今回のサンパートナー・テクノロジーの増資計画は、日本を含む海外オフィスの設立、及び新規技術の量産の準備を整えるのが狙いです。Wysips(R)テクノロジーを搭載した最初の製品は掲示板・広告版・カバー製品・スマートウォッチ・スマートガラス・携帯電話の分野で2015年の商品化を予定しています。今回の資金調達により、サンパートナー・テクノロジーはR&D投資を続け、Li-Fi(光通信)レシーバープロジェクトの開発や太陽光発電テキスタイル技術をベースとしたSOLTEXプロジェクトの開発、温室設備へのアプリケーションをベースとしたPURPLE SUNプロジェクトの開発を推進致します。
「NTTドコモ・ベンチャーズは、先進的、影響力のあるテクノロジー、サービス、およびビジネス・モデルを有する企業を国内外で探しています。NTTドコモ・ベンチャーズにとって最初のフランスの会社への投資として、サンパートナー・テクノロジーに投資出来て非常に光栄です。同社の太陽光透過型技術を利用した各種ソリューションは様々なガラス表面へのアプリケーションとして高い将来性があります。」と NTTドコモ・ベンチャーズの取締役副社長兼COOの秋元信行氏は述べています。
この協力を通じ、サンパートナー・テクノロジーは日本における部品供給等のパートナー及び商業パートナーを見つけマーケットシェア及びプレゼンスを向上していきます。
「NTTドコモ・ベンチャーズの資本参加を心より歓迎します。NTTドコモ・ベンチャーズと共に事業を推進しサンパートナー・テクノロジーの将来を共に思い描くことが出来て非常に光栄です。サンパートナー・テクノロジーはスマートサーフェイス(表面)のリーダー的な存在となっていきますが、我々の技術をサポートしてくれる革新的なリーダーが必要です。高い技術を必要とする我々サンパートナー・テクノロジーにとって日本市場は戦略的ターゲットです。NTTドコモ・ベンチャーズを含むNTTグループ企業はその先進的な存在・実績から見ても、日本市場に参入したいサンパートナー・テクノロジーにとって最良のパートナーです。」と、サンパートナー・テクノロジーの共同創設者兼CEOであるリュドヴィク・デブロア氏は語っています。
サンパートナー・テクノロジーの増資計画は2015年Q2に完了し、合わせて800万ユーロの増資となります。第2期の400万ユーロの増資は現在協議推進中です。800万ユーロの増資が完了しましたら、合計増資額は3500万ユーロに到達します。
NTTドコモ・ベンチャーズについて
NTTドコモ・ベンチャーズ〈NTTドコモとNTTホールディングスのコーポレート・ベンチャー・キャピタル〉は、ドコモ・イノベーションファンド及びNTTインベストメント・パートナーズファンドのそれぞれ100億円を運用している。NTTは、日本のテレコミュニケーション企業であり、世界最大のテレコミュニケーショングループの一つで、関連会社は世界で800社を超える。NTTドコモは日本の最大の携帯電話事業提供会社であり、高品質で超高速な、全国LTEネットワークを展開し、そのユーザは6400万人を超える。
サンパートナー・テクノロジーについて
2008年創業のサンパートナー・テクノロジーは、Solar NETs(ソーラー新発電技術)に特化したエンジニアリング企業。製品のデザインに影響を与えず統合が可能な、透明または不可視の太陽光発電ソリューションの開発を行っている。 特にWysips(R)(What You See Is Photovoltaic Surfaceの頭文字をとったもの)は、スクリーン用のWysips(R) Crystal、窓ガラスに統合するWysips (R)Glass、看板や掲示板向けのWysips(R) Cameleon、そして携帯電話やスマートウォッチ市場向けの Wysips(R) Graphicsの4つの技術開発を展開している。
サンパートナー・テクノロジーはその技術発明により、 2013年のNobel Sustainability Clean Tech Company賞 や、 2014年のWorld Economic ForumでのTehnology Pioneer賞 を受賞するなど、発明分野やビジネス分野、経済分野における功績を受賞。また2014年の Global Cleantech 100にも選ばれた。本社は南フランスのエクサンプロヴァンス。
www.sunpartnertechnologies.fr
サンパートナー・テクノロジー社 広報担当
Marion CHANSON / Bruno SANVOISIN
+33 (0)6 15 71 16 76 / +33 (0)6 82 52 62 39
marion.chanson@sunpartner.fr / bsanvoisin@sunpartner.fr
(日本語リリース:クライアント提供)
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。