Eric Betzig氏、Stefan W. Hell氏、William E. Moerner氏 超解像蛍光顕微鏡開発に、ノーベル化学賞受賞

ライカマイクロシステムズ株式会社 2014年10月30日 16時45分
From Digital PR Platform


米ハワード・ヒューズ医学研究所のEric Betzig氏、独マックスプランク生物物理化学研究所のStefan W. Hell氏、米スタンフォード大学のWilliam E. Moerner氏の3氏が、「超高解像度の蛍光顕微鏡の開発」に関する業績により、2014年ノーベル化学賞を受賞しました。

ドイツ マックスプランク生物物理化学研究所のStefan Hell博士は、4Pi 、STEDを発明し、それぞれ2004年、2007年にライカマイクロシステムズによって、世界初の超解像顕微鏡として製品化されました。

Stefan Hell博士と、ライカマイクロシステムズとの密接な関係により、超解像顕微鏡の世界初の製品化が可能となりました。

Stefan Hell博士が、超解像顕微鏡の開発について語るインタビュービデオ:
リンク

超解像顕微鏡 ライカ TCS SP8 STED 3X:
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]