糖質抜きダイエットでは逆効果!?食事の質と時間を見直してやせ体質に!

ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao 2014年09月26日 15時00分
From Digital PR Platform


上手にやせるために大切なのは、運動に加えて食事で代謝を上げることです。そこで、代謝アップに効果的な食事法について、管理栄養士の小島美和子先生にお聞きしました。

「食事の量を減らすだけではやせられません。代謝によい食べ物を代謝によい食べ方で食べる。これが大変重要です」と小島先生は言います。


■食事制限だけではやせないワケ
ウーマンウェルネス研究会の調査(※)によると、「お腹の脂肪が気になる」女性のうち、56.1%が過去1年間にダイエット経験があることがわかりました。そのうち運動せずに食事制限だけのダイエット法に取り組んだ人は64.8%、さらにダイエットに失敗したり、リバウンドしたりした人は80.5%にものぼりました。

「糖質制限ダイエット」や「プチ断食」は人気がありますが、きれいにやせたい人は要注意。

「食事制限だけで無理な減量をすると栄養素バランスが偏るため、一時的に体重は減るものの筋肉も減ってしまい、代謝アップにはつながりません。さらに自律神経のバランスが崩れて身体の不調が起きやすくなるとともに、代謝が低下しリバウンドしやすくなります。リバウンドすると体脂肪が増え、さらに代謝の悪い身体になります」と小島先生は指摘します。
「また、ご飯、パン、麺類などの炭水化物には、糖質とともに食物繊維が多く含まれていますが、糖質制限ダイエットをすると水分や食物繊維が不足してしまい、便秘になりやすく、肌がカサカサして老けた印象になってしまいます。偏った食生活だと、健康的に美しくやせることはできませんよ」

※調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2014年7月
調査対象:全国の20歳~69歳の女性1030人
調査内容:日常生活についての意識調査


■代謝を上げる食事のポイント
では、代謝を上げるためにはどのような食事のとり方をすればいいのか、教えていただきました。

【ポイント1 代謝アップのための食べ方】
1. 遅い時間に食べたり、朝食を抜いたりしない
2. 夜9時以降の食事はNG
3. 体内時計のリズムを崩さない
「朝起きたら朝日を浴び、体内時計をリセットしましょう。起床後1時間以内に食事をとると、消化器のスイッチが入ります。光と消化器の2つのスイッチが入ると体温が上がり、代謝も上がります」

【ポイント2 代謝がアップする食べ物】
・魚 秋刀魚、鮭:良質のたんぱく質が筋肉をつくり、魚の脂が血液をサラサラにして血流をよくする
・魚の脂:オメガ3系の脂肪酸(DHA、EPA)はコレステロール値を下げ、脂肪を燃焼し代謝を上げる。☆ビタミンCやビタミンEと一緒にとることで酸化を防げる
・野菜 キノコ類:代謝をアップするビタミンB群や食物繊維が豊富
・イモ類:食物繊維が多い  
・ショウガ:血行を促進する
・その他 茶カテキン、コーヒークロロゲン酸:脂質を燃焼させて代謝を促進する
・ナッツ類、豆類:アルギニン酸、ビタミン補給

【ポイント3 代謝アップのコツ】
1. 体温より温度の低いものは避けること。水を飲む時は常温で。スープやみそ汁など温かいものを積極的にとること
2. 大豆はたんぱく質、大豆以外の豆類は糖質が豊富。主食のご飯だけでは不足しがちな食物繊維も多くとれるので、毎食でも食べたい食材



(監修:小島美和子先生)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]